夜はまだまだ肌寒い。
7wriner
秘かに見張ってました。倉下氏が去年の秋頃から作っていたカード型エディタ。ベータ版が公開されました。なにやら面白そうなWebアプリです。イメージ的には、情報カードを並べ替えて論文の下書きにするツールとい...
iPhoneでもランドスケープで持つと2ラインになることに気づきました。これならカードを繰りやすい。でもバックアップは未実装なんですね。これも面白そうだけど。
そんなわけで
Textwellで下書きして7wriner用のjsonファイルを作ったら便利じゃないかなあと思いました。空行をカードの区切りと見なし、1ラインに並ぶことを想定しています。
Import Textwell Action7wriner.json
使い方
アクションを実行すると「テキストを書き出す」が出るので、適当なところに保存します。「このiPad内」でも行けますね。DraftPadフォルダに保存してみました。
そのあとで前回の7wrinerアクションを起動し、右肩のロゴマーク「7wriner」をタップしメニューを出します。メニューから「import&replace」を選び、先ほどのファイルを取り込む。するとプレビューが出るので、良ければそのままインポートしてください。
まとめ
カードは1ラインめに収納されます。他のラインは消去しないようです。ということは、古いラインと混ぜ合わせることができるかな。カードをドッと増やしたいときにこのアクションが使えそうです。ラインごと移したいときは「Send」を使う。なんかうまく行きそう。