Quantcast
Channel: W&R : Jazzと読書の日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

「色の見本帳」アプリがなかなか良いのに使い方が不親切で

$
0
0

試行錯誤しちゃいました。


色の見本帳 - 和色 1.0
分類: 辞書/辞典/その他,ユーティリティ
価格: 無料 (nicolet)

リンクプレートの色合いを決めたりするとき、HTMLで書くためのカラーコードを調べたりします。これが、センスがないから、難しいんですよね。そんなときのツール。

nicolet


f:id:wineroses:20130516000456j:image

ところが初期状態はバグっていて何もできません。まず左端を内にスワイプし、何色並べるかを指定する必要があります。とりあえず、四色並べる方法を選択。


f:id:wineroses:20130516000511j:image

右端を内にスワイプしたとき、和色名のリストが出てきます。これで、色を重ねてみて、趣があるかどうかチェック。それにしても和色名は季節が込められている。


f:id:wineroses:20130516000526j:image

右端を外にスワイプし、和色名リストを閉じてから、色のところを長押しします。これで、それぞれのカラーコードを表示させることができます。

使い方が分かれば面白いもので、日本の色彩はどの組み合わせでも違和感がない。着物を重ねているような艶やかさがあります。派手すぎず、地味にもならない。見てると、和菓子のように見えてくる。ううう、寝る前の食欲は危険だ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

Trending Articles