前にSmartAppBannersの解析をしましたが、進展せず。とはいえ、今わかっている範囲をメモしておきます。AppStore経由でアプリを起動する方法です。
VLC for iOS 2.0.2
分類: 写真/ビデオ,エンターテインメント
価格: 無料 (VideoLAN)
たとえば動画再生アプリのVLCを開くとき。URLスキームが分からないまま、けれどメニュー・アプリに組み込みたいようなとき、このバナー方式が使えるかも。
まずAppStoreでリンクを調べます。対象となるアプリを検索し、右上の箱ボタンから「リンクをコピー」を選びます。クリップボードにリンクが入るので、標準アプリの「メモ」にペーストすると下記アドレスが表示されます。これがアプリのリンクです。
https://itunes.apple.com/jp/app/vlc-for-ios/id650377962?mt=8
このアドレスのうち「mt=8」の部分を「style=banner」に変えれば、バナー方式になります。キーボードを閉じるとリンクになるので、タップしてみてください。
https://itunes.apple.com/jp/app/vlc-for-ios/id650377962?style=banner
すると、AppStoreが開きます。バナー方式は情報がシンプルなので、開くまでの時間を少し短縮できます。「開く」をタップすれば、対象のアプリが起動。もしインストールされていなければ「表示」と出て、インストール画面に移行します。
実はアプリのID番号さえ分かればバナーは作れるので、下記アドレスでも同じ表示が得られます。本当はこの「開く」の正体が知りたいんですけどね。
https://itunes.apple.com/app/id650377962?style=banner
iOS6のURLスキームをお手軽に調べる決定版 SchemeTaker
photo credit: skene via photopin ccさて、明日はiPad mini発表予定の日。薄くて軽いのが出ますように。何かと重宝するURLスキーム。だけど、作者の人が公開してく...
VLC自体にはURLスキームが付きました。「vlc:」で呼び出せます。また「vlc://URLアドレス」でネット上の動画をストリーミング再生できます。進化の速度が速い。
追記: 2013/07/26 00:20