Quantcast
Channel: W&R : Jazzと読書の日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

何桁まで計算できるか分からないくらい凄い電卓アプリ「桁桁」

$
0
0

俺の頭脳は12桁じゃ収まらないぜ、という方のために。


多桁電卓「桁桁」 1.0.0
分類: ユーティリティ
価格: 無料 (Masanori Mikawa)

コンセプトが良かったので、ご紹介。何桁であっても計算してしまうiPhone電卓です。桁が大きくなると、フォントが小さくなって、挙げ句の果てには読めなくなります。

http://halfwholescale.net/ketaketa.html


f:id:wineroses:20130727232653j:image

9かける9は81。じゃあ、999かける999は? この9を並べた数字の二乗には法則性があるんです。たとえば9を12個並べて二乗すると?


f:id:wineroses:20130727232725j:image

「9が11個並んで8、0が11個並んで1」なのです。そう考えると、9の二乗が81なのは「9が0個並んで8、0が0個並んで1」と読み替えることができる。


f:id:wineroses:20130727232734j:image

じゃあ、9が50個並んだ数字を二乗すると?・・・だから、読めないって。


f:id:wineroses:20130727232749j:image

スワイプするとカラーリングが変わるオマケ付き。6通り。URLスキームが「ketaketa:」なので、他アプリから呼び出して超計算したいときに便利かも。


追記: 2013/07/29

(・ω・)フラットデザインで、どこまででも数字を入力できそうな電卓アプリ「桁桁」 - はちみつめろんぱん工房
ぴろ(@pironpan)です(・ω・)おもしろそうという理由で試しに使ってみた電卓アプリが想像を超えて、自分に合っていたものだったのでご紹介します。以前、「Solve」という電卓アプリを紹介したこと...

なんと、桁桁は画面を下方向にスライドすると演算結果をクリップボードに保存するのでした。これをDraftPadにペーストすれば読める。とても使い出がある。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

Trending Articles