つまり、従来のリンクが機能しなくなるということで、困るわ。
アップル - iTunes - iTunesパートナー - アフィリエイトプログラム
アフィリエイトプログラムに参加して、iTunes Store、App Store、iBooks、Mac App Storeにある音楽、アプリケーション、本などへのリンクを作成すると、コミッションを受け...
iTunesStoreやAppStore、iBooksStoreがすべてPHGというサービスに変わります。10月1日にリンクシェアとの契約は終了。こればかりは仕方ないので申し込みました。
「今すぐ申し込む」をタップします。
名前や住所を登録。個人名と担当者名は自分の名前を書くことで対処しました。5日以内に確認メールが届いて、それから振込先の銀行口座を登録することになるみたい。
DraftPadアシスト活用術(AppSearch篇)
ここあたりからは「常用しているけれど単機能なアシスト」が続きます。iTunesStoreにある曲やアプリを紹介するアシスト。ブログを書くときに結構重宝すると思います。最初はアプリの紹介 AppSear...
ともかく待つしかない。今まで作ってきたAppSearchやSongSearchも作り替えることになりそうです。ただリンク形式がアプリのアドレスに「&at=アフィリエイトID」を付けるだけなので、従来よりは簡単な仕組み。報酬率も4%から7%に上がるようだけど、このブログは基本「無料アプリの使いこなし」がメインだから、あまり影響ないかも。
最大の問題は、これまでのリンクを貼り替えるかどうか。リンクが機能するのであれば良いわけで、収益が上がるかどうかは個人的にはどちらでも構わない。ただ、もしAppStoreに飛ばなくなるのだと、それが困るよなあ。