Quantcast
Channel: W&R : Jazzと読書の日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

Textwellで作りかけのアクションを動作チェックする Action!

$
0
0

台風一過、どこもかしこも人だかり。


Textwell 1.0
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: \250 (Sociomedia)

いちいち「登録してからアクションを実行」が面倒になってきた。書いたスクリプトが無事に動くのか、もう少し簡単に調べる方法がないものか。Textwellerな方々はそう思いますよね? というか、試行錯誤は大半が「動かないとき」なので、ガックリします。直して即実行というのがほしい。そんなわけで手抜きの上塗りスクリプト。

document.write("<script>"+T.lines(2,null)+"</scr"+"ipt>");

登録リンクはこちら→ http://tinyurl.com/llotv6k


f:id:wineroses:20130916151812j:image

作った本人も愕然とするほどシンプル。document.writeだけ。ポイントはscriptタグの分割でしょうか。くっつけると、それ以降が実行されません。Textwell内部でscriptタグを使っているんだろうなあ。

閑話休題、「一行目がアクション名、二行目以降がアクションのソース」としてテストします。つまり、二行目以降にスクリプトを書けば、Action! を実行したとき、動くなら「動くアクション」、何も起こらないなら「動かないアクション」ということが判定できます。


f:id:wineroses:20130916151827j:image

それとTextwellで「バーの表示」をオフにしてみたのですが、考えてありますね。一瞬「Webビュー(内蔵ブラウザ)が閉じられなくなった」と思ってしまった。けれど、ちゃんと右下にバッテンマークがある。これをタップすれば終了できます。


バーを非表示にしているときは、二本指で上スワイプすればアクションの呼び出し。また、スライド・カーソル中にもう一本指を画面に置けば、範囲選択モードになります。片方がプレスしたままなら、もう片方はタップするだけで良い。これ、便利すぎて卒倒しそう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

Latest Images

Trending Articles