これが今年最後かな。
Textwell 1.1.7
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: \300 (Sociomedia)
tableタグで表を作るアクション。置換しているだけなので、誤動作は勘弁を。
color="black"; background="ivory"; border="goldenrod"; text=T.current; if(/^<tr>/.test(text)){ if(/<td>/.test(text)){ table=text.replace(/<td>/g,"<th>").replace(/<\/td>/g,"</th>"); }else{ table=text.replace(/<th>/g,"<td>").replace(/<\/th>/g,"</td>"); } }else{ s=text.replace(/\|/g,"</td><td>").replace(/^/mg,"<tr><td>").replace(/$/mg,"</td></tr>"); table="<table style=\"width:100%;color:"+color+";background:"+background+";border:"+border+";\" border=0 rules=all>\n"+s+"\n</table>\n"; } T("replaceCurrent",{text:table});
登録リンクはこちら→ http://tinyurl.com/pjal3y5
区切り記号は「|」にしました。CSVファイルの変換を考えてカンマにしようかと思ったのですが、これからのテキスト・ライティングはMarkdownかもしれない。セルの切れ目は縦線のほうが分かりやすいかもしれません。パイプって、あまり使わない記号だし。
もういくつ寝ると | お正月 お正月には | 凧揚げて 消費税も上がって | さあ、大変
カーソル行、または選択範囲を対象にtableタグに変換します。
もういくつ寝ると | お正月 |
お正月には | 凧揚げて |
消費税も上がって | さあ、大変 |
こんなふうに表作成。配色はスクリプトの初めのほうで設定できます。
で、これだとヘッダーが作れないので、変換機能も追加。ヘッダーにしたい行にカーソルを置き、TableMakerを実行してください。trタグで始まる行ならtdをthに置換します。また、すでにヘッダーになっている場合は通常セルに戻します。一粒で三度おいしい。ヘッダーを複数設定できるあたりが、ちょっと新しいかも。