アップロードはSafariからでも出来るけれど。
Textwell 1.1.7
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: \300 (Sociomedia)
Textwellだけでどこまで出来るんだろう? そういう限界に挑戦してみました。はてなダイアリーは、フォトライフに写真を上げ、それをリンクする方法を取っています。ところが、このフォトライフにモバイル版がない。写真を埋め込むにも、どこにリンクがあるのか分かりにくいです。これまではiHatenaSyncに頼っていたのですが、最近PressSyncの開発が忙しそうでiHatenaSyncは風前の灯。自前で何とかするしかない。
url="http://f.hatena.ne.jp/wineroses"; T.title(url); q=new XMLHttpRequest(); q.open("get",url,false); q.send(null); d=document.implementation.createHTMLDocument(); d.body.innerHTML=q.responseText; img=d.getElementsByClassName("foto_thumb"); text="<meta name=viewport content=initial-scale=1><body bgcolor=black>\n"; for(i=0;i<img.length;i++){ s=img[i].src; foto="<img width='450' src='"+s.replace(/_120/,"")+"'>\n"; text+="<a href=\"textwell://insert?text="+encodeURI(foto)+"\"><img src="+s+"></a> \n"; } text+="</body>"; document.write(text);
登録リンクはこちら→ http://tinyurl.com/ltxspqj
(ソースの一行目がフォトライフのURLアドレス。ご自分のIDに書き換えてください。はてなダイアリーの「d.hatena.ne.jp」を「f.hatena.ne.jp」に替えるだけです。)
アクションを起動すると、フォトライフの画像を50件表示します。
画像をタップすると、本文にimgタグで埋め込まれる。
表示すれば、上のような感じになります。タップしてもフォトライフには飛ばない。ただの埋め込みです。でも、これが出来ると、はてなダイアリーの下書きがしやすくなる。
はてなフォトライフ - はじめての方へ
旅の写真や家族、友だちと撮った思い出の写真をデジカメやPCに眠らせていませんか?はてなフォトライフは、写真や動画を簡単操作でオンライン保存できるウェブアルバムです。無料で毎月30MBまで保存できるゆと...
はてなに登録すればフォトライフが無料で使える。毎月30MBまでの制限はあるけれど、自動でサイズダウンしてくれるので、今のところ上限を超えたことなし。写真を残すには不満でも、スクショならむしろありがたい。アップロードは「http://f.hatena.ne.jp/hatena-ID/up」から。Textwellなら、下記形式のアクションをご自分のIDで作るだけ。
location="http://f.hatena.ne.jp/hatena-ID/up";
登録リンクはこちら→ http://tinyurl.com/q2c7y4w