有名映像作家のお蔵出し。
Ken Burns 1.0.5
分類: エンターテインメント,教育
価格: 無料 (Ken Burns Media, LLC)
アメリカを代表するドキュメンタリー作家ケン・バーンズが手持ちの資料集を紹介しています。彼の作品はNHKでよく放送されるから、見たこともあるんじゃないかな。古いモノクロの映像を集め、歴史の流れを描き出す。写真しかなくても、静止画をゆっくり動かしながら解説を入れる手法。「ケン・バーンズ・エフェクト」と呼ばれています。
これまで集めた資料を年表に合わせて並べているのですが、この見せ方がうまい。イベントが泡のように浮かび、左右にスライドさせることができます。
画面を上下にスライドするとテーマで絞り込む。こうした演出も心憎い。「Innovation」のシリーズは全話無料で視聴できます。ケン・バーンズ本人によるイントロ付き。
「Jazz」は課金しないと見れない。9.99ドルって取りすぎ。
一つずつは3分ほど。内容は資料集なので、番組が見たい場合はさらにiTunesのフィルムを薦められます。ケン・バーンズが収集している映像はどれも歴史的価値があるから、ちょっと自慢したくなったのでしょうか。資料を見せるだけなのに飽きさせないのは流石。
ケン・バーンズJAZZ<特別装丁限定版> [DVD] | |
![]() | ウイントン・マルサリス ジェネオン エンタテインメント 2003-11-21 売り上げランキング : 51563 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Jazzだけ集めたドキュメンタリー映画。全部で10時間。見終わったときは、いっぱしのウンチクが語れるようになります。解説にマルサリスが出てきてマイルスの真似をしたりするけど、言われた通りに吹いたからといって、誰もがマイルスになれるわけではない。