Quantcast
Channel: W&R : Jazzと読書の日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

手書きで素速くTodoリストが書けるiPhoneアプリ T-Todo

$
0
0

古来、日本人は筆跡のことを「手」と呼んだ。


手書きチェックリスト T-ToDo 1.1.3
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: 無料 (urecy)

簡単なメモなら手書きで済ませてしまう。デジタル化とは反対方向のTodoアプリ。文字を入れていく楽しさというか、字を書くことって愉快だったと気づきます。


f:id:wineroses:20140422225719j:image

マス目に字を書いていく。画像として残るから、ひらがなでも漢字でもいい。なんなら似顔絵でもいいし踊る人形でもいい。制限のない感じがキュート。


f:id:wineroses:20140422225731j:image

書いた文章がリストに残ります。チェックボックスをタップすると済み線が入る。左下のゴミ箱で、チェックされた項目だけ消すことも出来ます。


f:id:wineroses:20140422225742j:image

追記したい場合は、右方向にスワイプしてください。編集画面に戻ります。結構長い文章を手書きで貯めておけます。一行だけに割り切っていることが潔い。


東大式ノート 手書きノートアプリ 201403.02
分類: 教育,ブック
価格: 無料 (kazuhiko takahashi)

反対に手書きの自由さを追求する方向もある。その場合は東大式ノートが頑張っているんじゃないか。ダブルタップしたところに文字を書き入れる。


f:id:wineroses:20140422225758j:image

しかも、付箋を貼ることで、別のページへのリンクを実現します。入れ子状にノートを構造化する。これで情報に厚みを加え、新しい視点を引きずり出す。


この二つのアプリを比較すると、iPhoneの得手/不得手が浮き上がります。T-Todoはピタッとはまる。東大式ノートは画面が狭く致命的。深いコンセプトがあるんですが、生きてこない。見づらく、書きづらい。けれど、iPadで使うと、東大式ノートは本領を発揮します。「手書き」には物理的なサイズがあると実感。人間のサイズに規定されている。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

Trending Articles