昨日はSoundCloudだったけど、ニーズとしてはこっちかな。
天下のニコニコ動画をTextwellで引っ張ってみる。別に直接検索してもいいんですが、ブログにリンクを貼るのが面倒だから、一括して面倒見ちゃいましょう。
下記アクションをインポートしてください。
Import Textwell ActionNicoSearch
最初にニコニコ動画にログインします。空行にカーソルがある状態でアクションを起動。するとニコニコ動画のモバイルサイトが開くので、左上の「ログイン」で認証します。
カーソル行にキーワードを書き、NicoSearchを起動すると検索結果がリストになって出ます。もし全然ヒットしない場合は、Textwellにログインが反映していないケースが考えられます。AppスイッチャーでTextwellを終了し再度Textwellを起動してください。
サムネをタップするとニコニコ動画のアプリが起動します。もしNicoBoxを起動したい場合は、ソース中のScheme変数を「nicobox://」に変更することで対応できます。
<iframe src=http://ext.nicovideo.jp/thumb/sm25318687><a href=http://www.nicovideo.jp/watch/sm25318687>Pat Metheny Group - Last Train Home (1987 Still Life (Talking))</a></iframe>
検索結果のタイトルをタップすると、リンクプレートが本文に貼り付きます。上記のような表示になる。これでニコニコ動画の紹介をモブログで出来るようになります。
最近のアニメは放映後一週間、ニコニコ動画で無料公開されるので、気になるのはそれで追いかけてしまいますね。おかげで画面にコメントが流れないと、何か欠乏を味わうような空虚さを感じるようになった。まともな映像が見れない身体になっちゃいました。
技術的なことですが、今回の動画取得はT.request()でGETしています。でも、ニコニコ動画はPOST方式に移行中で、TextwellのT.request()だとPOSTにデータを持たせることができません。それで、このアクションも数ヶ月後には動かなくなる可能性があります。その場合は対応版までしばらくお待ちください。