無料でも結構使えるのがTodoist。
無料版だとラベルが使えない、メモが使えない、リマインダーが使えない。この3つが使えないとさすがに不便に思えてきますが、ラベルとメモの回避策は過去の記事で考えてきました。残るはリマインダー。時間になったら知らせてくれるとうれしいな。

分類: ユーティリティ,ライフスタイル,仕事効率化
価格: 無料 (Sunrise Atelier, Inc.)
他のアプリに任せるのが定石になります。そんなわけで、カレンダーアプリのSunriseを活用します。これ、見やすいし。Todoistを繋ぐ方法は下記の記事を参照してください。
Sunrise側で通知機能を設定します。左上の歯車ボタンでオプションに入り「詳細表示>通知」を開くと、「イベント」に「何分前に通知するか」の設定があります。余裕をもって「15分前」にしてますが、身支度が素速いタイプの人なら「5分前」で大丈夫かも。
Todoistにタスク登録するとき、日付の後ろに「@時刻」を付ける。8時に開始するなら「@8:00」と書くわけです。前も書いたように「@8」と省略入力するのも可。
するとSunrise側がこの時刻を開始時間と見なし、自動で登録します。時間になれば、通知センターで知らせてくれる。これでリマインダー機能もカバーできます。やっぱり便利。
後からTodoist側の時刻を修正すると、Sunriseにも変更が反映します。やあ、助かるなあ、と思うんですけど、たまに修正前のタイミングで通知が来ます。記憶がいいのか悪いのか。困ったちゃんです。変更後にSunriseを起動すれば、確実に同期するんですけど。
どちらのアプリもMac用があるので連携しやすいし。