Quantcast
Channel: W&R : Jazzと読書の日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

iPhone/iPadのWorkFlowyでもハイライト・モードが使いたい StyleFlowy

$
0
0

蛍光ペンでささっと色付ける。


WorkFlowyでハイライトを使えるようにカスタマイズする方法 | シゴタノ!
 By: Bernd Baltz – CC BY 2.0便利なクラウドアウトライナーの「WorkFlowy」ですが、ちょこっとカスタマイズすると、こんなことができます。こうしたハイライトは、特定の項目...

イイっすね。「シゴタノ!」を読んでいて飛び込んできた記事。WorkFlowyに「蛍光ペン」で塗ることが出来ます。パソコン限定の内容だけど、これは楽しそう。


iPhone/iPadのWorkflowyをもっとカラフルにしよう StyleFlowy
夢が広がるWorkflowy。上のリンクから入ってもらうと、僕もあなたも月500行が無料で使えるようになります。アウトライナーのような無限メモ Workflowy。触れば触るほど「うまく出来てるなあ」...

そんなわけで、iOSでも同じことがしたい。以前作ったブックマークレットを改良します。ボールドやイタリックを使うと、赤や黄色の背景色が付きます。

javascript:(function(){style="#documentView{background:black;}.page{color:black;background:white;border-radius:10px;}.contentUnderline{background-color:#0f0;}.contentBold{background-color:#f99;}.contentItalic{background-color:#ff0;text-style:normal;}.notes>.content{color:blue !important;}.parent>.name>.content{color:darkred;}.highlighted>.highlight{background:white;}.moving>.highlight{background:gray;}.corner,.edge{display:none;}";document.body.appendChild(document.createElement("style")).innerHTML=style;})();

f:id:wineroses:20150713063310j:image

Safariで上記ブックマークレットを走らせます。デザインがほんのり変化すると思います。この状態でキーワードを選択し、メニューから「BIU」を選ぶ。ボールドやイタリック、アンダーラインが使えます。文字装飾を残したまま色がつきます。


f:id:wineroses:20150713063326j:image

こんな感じ。再度ボールドやイタリックを選べば、通常テキストに戻ります。ただ、アンダーラインは元に戻らない。これはブックマークレットのせいじゃなく、もともとモバイル版に不具合があるためらしい。文字を書き直せばいいけど、少し面倒かな。


色を塗るとキーワードが探しやすい。文字ばかりのWorkFlowyだからこそ、こうしたアクセントは有効ですね。いい方法を教えてくれて有難うございます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

Trending Articles