Quantcast
Channel: W&R : Jazzと読書の日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

URLスキームを知らなくても通知センターにランチャーが置ける AirLaunch

$
0
0

データベースが充実している。


AirLaunch - Launcher on Today Widget 1.1
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: 無料 (Feng Mi)

アプリを起動するランチャー・ウィジェット。通知センターがアプリのメニューになります。この種のウィジェットは元アプリのアイコンを使うタイプが多いですが、AirLaunchはモノクロのシックなアイコンを自前で提供しています。落ち着いた感じになります。


f:id:wineroses:20150719174838j:image

AirLaunchを立ち上げ「+」をタップすると登録画面。iOS純正アプリなら System Actions から。サードパーティのアプリは Launch App を選びます。URLスキームにオプションが必要な場合は Custom で細かく設定することになります。


f:id:wineroses:20150719174854j:image

Launch App に入りアプリ名で検索すると、URLスキームのあるアプリがリストアップされます。有名どころは揃ってますね。使いたいアプリをタップして選ぶ。


f:id:wineroses:20150719174908j:image

Evernoteには専用の象アイコンがありました。アイコンを別のに替えたり、カメラロールの写真に変えたりも出来ます。良ければ「Save」で登録完了。


f:id:wineroses:20150719174922j:image

通知センターを引き下ろすとこの通り。なるほど、このデザインはやかましくない。タップすれば、ワンクッション入ることなく直接起動します。速い。


iOS8で「アレしたらコレする」な自動化アプリWorkflowを試してみた
その界隈で注目度No1。恐ろしいことになりました。iOS8にバッチ処理アプリが登場。イメージとしてはOSXのAutomatorです。あのロボットくんと似たことがiOSでもできちゃう。https://m...

URLスキームについて詳しくなくても使えるところが良い。アイコンが独自のものなので、思ったのがないとき困る。似たようなアイコンセットが公開されているといいんだけど。使い方とすると、Workflowのレシピを通知センターから呼び出す用途か。下記形式で AirLaunch の Custom に登録しておくとWorkflowが使いやすくなるんじゃないかな。

workflow://run-workflow?name=レシピ名

Launch Center Pro 2.4.1
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: \600 (Contrast)

Launcher Widget for Notification Center 1.0.2
分類: ユーティリティ,仕事効率化
価格: 無料 (iCM Development Inc.)

Instant Launcher Shortcut (support notification center widget) 1.0
分類: ユーティリティ,仕事効率化
価格: 無料 (Senming Huang)

アイコンがパクリっぽいなあ、と思ったけど、あまりに似たアイコンが多すぎることが判明しました。かえって、集めてみると面白いかも。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

Trending Articles