Quantcast
Channel: W&R : Jazzと読書の日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

TextwellでLaTeXの数式をプレビューしHTML変換もする方法 MathJax

$
0
0

てふてふ。


MathJax

A JavaScript display engine for mathematics that works in all browsers. No more setup for readers. I...

ブログで簡単な数式を書く方法を探していたら、ありました。TeXをJavascriptでHTMLに変換するライブラリーです。JavascriptならTextwellの出番。アクションにします。

Textwell 1.4.1
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: \360 (Sociomedia)

Import Textwell ActionMathJax


LaTeXコマンド集 - 数式モード (equation,eqnarry)
Top > 数式 > 数式モードここでは LaTeX で数式を使用するときに使用する基本的なコマンドを紹介します.目次LaTeX で文章中に数式を埋め込むには,以下の 3 種類の書き方があります.上記...

数式を「$」で挟めば、その範囲をLaTeXと解釈します。「$$」で挟むと、その部分だけ中央表示になります。LaTeXは表現力が豊かで、どんな複雑な数式でもテキストで書き表すことができます。詳しくは専門のサイトで調べてみてください。


f:id:wineroses:20150802192359j:image

今回は単純に、日本語混じりの数式を書いてみます。

$$ \frac{支払額}{参加者数} = 割り勘金額 $$

f:id:wineroses:20150802192414j:image

MathJaxを実行すると、これが数式に変換されてのプレビュー。「\frac」は分数を表すTeXコマンドで、続く {A}{B} を分子/分母と見なします。上下に並ぶ。


f:id:wineroses:20150802192430j:image

終了するとき「HTML」を選ぶと、HTMLタグが貼り付きます。


ブログでは、こんな感じに表示されます。ね、便利でしょ?


一度HTMLに変換すれば、外部のサーバーを必要としない。その代わり、一つ一つの要素に細かなスタイル指定が付くので、手作業じゃムリですね。Textwellがやってくれるから実現できたもので、他の方法だと見当がつきません。

でも出力が綺麗です。LaTeXが気軽にTextwellで書ける。数学とは無縁の生活でも、上で書いたような擬似数式を使う機会があります。ご活用ください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

Trending Articles