Quantcast
Channel: W&R : Jazzと読書の日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

iOS9のiPadでTextwellの「クリア」を出す方法、もう一つ見つけた

$
0
0

iPadの便利は不便

Textwellの「クリア」が二本指スワイプで出ない問題を解決
二通りあります。テキストビューを二本指でスワイプするとフリーカーソルになる。便利なんですけど、Textwellだと困るんです。新規作成の「クリア」が呼び出せない。それで、アクションで対応はしたものの、...

二本指スワイプがカーソル移動になって
「クリア」を呼び出せなくなった問題への対応策。
前回は2つ見つけました。
ただ、どちらも手数が多い方法だった。
「クリア」は重大です。
下書きアプリだから、一瞬で白紙に戻したい。


エッジ・スワイプを使う

当方、「バーボタンを左右反転」の設定にしてある。
右エッジのスワイプでアクション・メニューが出てきます。
なので、左エッジは基本、無反応です。
ということで、左エッジから二本指スワイプをすると、
はい、「クリア」が出るのでした。


ショートカット・メニュー

キーボードの左肩に出てくるコピペ・メニューですが、
地球儀マークで「ショートカット」をオフにすれば消せます。
設定アプリに戻る必要がない。
つまり、必要なときだけショートカットを呼び出せる。
すると便利なのです。
アプリによって、そのとき有効なメニューが追加され、
それでいてあまり邪魔にならない。


iOS9はiPadに恩恵が多い

iPhone6sの3D Touch、便利そうですよね。
強く押すと、キーボードがカーソル移動になる。
iPadはそれを二本指スワイプでシミュレートしてるわけです。

でも、3D TouchのないiPhoneにも
隠れた機能を呼び出すジェスチャーがほしい。
iPhoneも二本指を使うんじゃダメかなあ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

Trending Articles