招待コードを待たなくてもすぐ聴けます。
Spotify
パソコンやiPadは月15時間まで無料。iPhoneは無制限に聴けるけどシャッフルのみ。どちらが良いかというと、もちろん契約して自由に聴けるのが良いでしょうね。わかってるんですけど、根がビンボーだからなあ。ピンポイントで聴くときはiPad、それ以外はiPhone。
使い方
ダウンロードしてすぐ使えるようになりました。基本はアーチスト名で検索し、聴きたいアルバムを選ぶ。良ければお気に入りに入れておく。そんな使い方でしょうか。
登録されたメールをもとに、iPadで聴いていた曲がiPhoneとも同期するから素晴らしい。音楽がポータブルになります。
音楽を紹介しよう
自分でもプレイリストを作ろうかと思ったのですが、結局ジャズのアルバムを聴き漁る使い方になっています。街角のCD屋には置いてなかった北欧ジャズが身近になった感じがする。さすがスウェーデンのクラウドサービス。
まとめ
お気に入りを聴いて、新しい曲を発見して、自分だけの最高のプレイリストを作ろう。ブラウズから、いまの気分やシチュエーションにあった、たくさんのプレイリストを楽しもう。邦楽・洋楽の最新シングルとアルバムを...
日本のアーチストはまだ揃っていない? そういうものじゃないです。ロックやジャズの名盤を聴く「音楽の博物館」。あの人はどんなアルバムに参加しているだろう? そういうのを調べるとき、Spotifyなら演奏も聴ける。これは至福です。贅沢な時代が来ています。