ガーッ。
記号キーに移れない
純正キーボードでよく起こる。軽快にタイピングをし「そこでハナコは言いました」とカッコを出すために、左下の[.?123]キーをタップする。が、切り替わらない。ずっと英字キーが出たまま。そんなことって、ありませんか? iOS9になって頻発するようになりました。キーボードも閉じなくなる。仕方ないので、再起動で対処していました。
実は簡単な対処法
地球儀キーの長押し。キーボードの切替メニューが出ますが、切り替える必要はありません。メニューを出すだけ。これでまたキーボードが復活する。
横表示にならない
ポートレイト(縦置き)表示から、本体を回転させてランドスケープ(横置き)に変えても、表示はポートレイトのまま。これもiPadで頻発する。
一度電源ボタンで画面をオフにし、待受画面に戻ると変更が効くようになります。ポートレイト表示のゲーム(たとえばバズドラ)のあとに起こりやすい。
まとめ
キーボードに関しては、変換学習が溜まりすぎたかな、と思います。設定アプリの「一般>リセット」から変換学習をリセット。とりあえず様子見。
iPhoneではあまり起こらないですね。やはりiOSの開発はiPhone版を優先し、その後にiPadのチェックをしているんだろうな。するとチェック漏れが起きる。とくにiPadのキーボードは二本指でプレスするとカーソル移動になるので、ギミックを込めすぎか。