WordLightの辞書セットをTextwellから登録するアクション
一年半ぶりのバージョンアップ。 WordLight ワードライト - 日本語・類語キーボード 1.5分類: ユーティリティ価格: \240 (kimihiro kubota)...
View ArticleTextwellのBesideに今度は「Compile」を付けてみました
分割執筆をTextwellでも。 Beside Textwellの裏紙を作るアクションBesideに「Split」を追加しましたScrivenerで羨ましいところ。Textwellで2つのテキスト画面を扱えるアクション。A面とB面の二面を作り「Reverse」で入れ替えます。書きかけの途中でも、別の画面を立ち上げ、新しく書き始......
View ArticleもしiPadのキーボードが固まった場合の対処の仕方【iOS10版】
ガーッ。 記号キーに移れない 純正キーボードでよく起こる。軽快にタイピングをし「そこでハナコは言いました」とカッコを出すために、左下の[.?123]キーをタップする。が、切り替わらない。ずっと英字キーが出たまま。そんなことって、ありませんか? iOS9になって頻発するようになりました。キーボードも閉じなくなる。仕方ないので、再起動で対処していました。 実は簡単な対処法...
View ArticleEvernoteからMemoFlowyにテキストを送るWorkflowレシピ
タイトル経由で。 Workflow Workflow: Powerful Automation Made Simple 1.7分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: \360 (DeskConnect, Inc.) EvernoteのノートをWorkFlowyのノートに送る。それをWorkflowで実現します。まあ、力技ですね。下記レシピをWorkflowに登録してお使いください。...
View ArticleWebクリップをWorkFlowyに保存するブックマークレット MemoClip
たーのしー。 前のバージョン MemoFlowyのURLスキームがWorkFlowyを変貌させるこれはマジック。実現したのですか⁈ 即送信のスキーム。下記書式で呼べばWorkFlowyに書き込まれます。WorkFlowyの公式アプリではできない。MemoFlowyだから起こせる奇跡。何がすごいか......
View ArticleiOS10にはSafariを二画面ブラウザにする方法があります SplitView
iPad限定。 SplitView タブを2つ開いた状態にし、片方のタブを右端に持っていくと、あら不思議。二画面ブラウザに変身します。元に戻すには、右側のタブを左側のタブに重ねる。ドラッグだけで画面を2つにしたり1つにまとめたり。wri.peやLeoを使うと簡単なメモも取れます。 Safariで始めるiOSプログラミング(4):URLスキームで他力本願 新規SplitView...
View ArticleTextwell用CardyにWorkFlowyの固有関数を組み込んでみました
こんな機能が隠されていたとは。 Export to Evernote WorkFlowyとEvernoteを使っている方は必見!HandyFlowyの機能拡張スクリプト「Export to Evernote2」 –...
View ArticleHandyFlowyからScrivenerにテキストを転送する機能拡張スクリプト
昨日のスクリプトの応用の機能。 アイデア製造機WorkFlowy HandyFlowy 1.4.2分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (Michinari YAMAMOTO)...
View ArticleHandyFlowy用Cardyにスイッチ機能を付けてみた(2017年バージョン)
なぜ動くかわからないけど。 Cardy HandyFlowyとTextwellのCardyを秋仕様にしました朝夕は涼しく、昼暑く。めーぐるめぐる季節の中でー♪ WorkFlowyは僕にとってネタ帳なので、いつも開く場所。Cardyも季節とともにカラーリングが変わります。夏には夏色があり、秋には秋色がある。夏......
View ArticleHandyFlowyの機能拡張スクリプトを登録リンクに変換 TinyScript
もっとスクリプトを! TinyScript HandyFlowyの拡張スクリプトをtinyurl.comで短縮URL化する方法MemoFlowy経由で登録。ノートに書いた機能拡張スクリプトを登録用スキームに変換し、さらにMemoFlowy経由で登録する形式に変えて、その上その短縮URLを生成するスクリプト。言葉にすると三段ラ......
View ArticleScrapboxにTextwellから直接書き込んじゃうことができます
今年のブームになりそうな兆し。 Scrapbox Scrapbox - チームのための新しい共有ノートあらゆる情報を自動で整理することができる画期的な知識共有サービスScrapboxでは、遠く離れた人が同じページを同時に編集することができます。 ライブ・マークアップエディタはとても強力で、 角カッコ ......
View ArticleGyazoの画像リンクをTextwellで取得するアクション
Scrapboxの画像方面。 Gyazo Gyazoカメラ - 写真をURLで即シェア! 3.2.0分類: 仕事効率化,写真/ビデオ価格: 無料 (Nota Inc.)...
View ArticleWorkFlowyを段差のままScrapboxに書き込む機能拡張スクリプト
Scrapboxをトピック置き場にしてみる。 HandyFlowy HandyFlowy 1.4.2分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (Michinari YAMAMOTO) まず、HandyFlowyで機能拡張スクリプトを考えてみました。ソースの初めにある変数Scrapboxに、ご自分のScrapboxのURLアドレスを登録してください。 //...
View ArticleTextwellでYouTubeなどの動画リンクを貼る方法 YouTuber
さらにVimeoもDailymotionも。 YouTuber TextwellでYouTube動画を貼り付けるYouTuberを修正しましたいつの間にか繋がらなくなってた。あれ?YouTubeの仕様が変わったのかな、と思ってたら、スクリプトを書き間違ってました。申し訳ない。YouTubeはiframeタグ形式。実はYouTube以外でも動......
View ArticleScrapboxに画像付きでWebクリップしたいと思いませんか ScrapClip
iPhone用ブックマークレットです。パソコンでも使えるかも。 画像付きがうれしい Scrapbox - チームのための新しい共有ノートあらゆる情報を自動で整理することができる画期的な知識共有サービスScrapboxでは、遠く離れた人が同じページを同時に編集することができます。 ライブ・マークアップエディタはとても強力で、[角カッコ]......
View ArticleTextwellでホーム画面のアイコンを着せ替えるIconFakerが復活しました
GitHubをWebサーバーで運用。 IconFaker Textwellでホーム画面にURLスキームのアイコンを作る IconFakeriOS7.0.3になって復活しました。アイコンの着せ替え。URLスキームを利用しアプリのエイリアスを作成します。iOS7では使えず「Appleからのジャミングか?!」と疑心暗鬼になったのですが、どうや......
View ArticleWorkflowがiOSに融合する未来へと世界は分岐したかもしれない
このニュースには驚いた。 Workflow Workflow: Powerful Automation Made Simple 1.7.3分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (DeskConnect, Inc.)...
View Articleけものフレンズ・フォントで自分だけのロゴを作る方法
github.ioで見つけた。 けものフレンズ けものフレンズプロジェクト|公式サイト<ストーリー>この世界のどこかにつくられた超巨大総合動物園「ジャパリパーク」。ある日の現象をきっかけに、動物達は次々と「アニマルガール」へと変身。「セルリアン」と「サンドスター」――そのふたつの不思議......
View ArticleGitHub PagesにWebサーバーを開設する方法がとても簡単でした
github.ioアドレスがもらえます。 GitHub GitHub Pages - Websites for you and your projects, hosted directly from your GitHub repository. Just edit, push, and your changes are live.Head over to GitHub and create a...
View ArticleWorkflow経由でScrapboxのページをカレンダーに登録する方法を考えた
ブックマークを時系列管理します。 Workflow無料化記念 Workflow: Powerful Automation Made Simple 1.7.3分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (DeskConnect, Inc.)...
View Article