なぜ動くかわからないけど。
Cardy
朝夕は涼しく、昼暑く。めーぐるめぐる季節の中でー♪ WorkFlowyは僕にとってネタ帳なので、いつも開く場所。Cardyも季節とともにカラーリングが変わります。夏には夏色があり、秋には秋色がある。夏...
いつものCardyです。配色用のカスタマイズ項目を5つに増やしてみました。基調はオレンジ色。まあ、それは良いんですけど、ついでにスイッチ機能も追加。WorkFlowyに裏紙を作ることが出来ます。えっと、イメージはTextwellのBesideの応用です。
HandyFlowyに直接登録→ http://tinyurl.com/zkvnnoc
使い方
左上の「workflowy」のロゴマーク。これをタップすると「WorkFlowyの裏」に移行します。2つ目のタブが開くような感じです。もう一度ロゴマークをタップすると最初のトピックに戻ります。これがトグルで動作するようになっています。
Export TEXTで段差ごとコピーし、裏面に切り替え貼り付ける。さらに表に戻り推敲を継続。HandyFlowy本来のタブと合わせて3つの画面が使えます。
まとめ
自分でも動作がよくわかっていません。ダイアログボックス無しで移行したいんですが、それだと本来の動作が優先してホーム画面が開いてしまいます。preventDefaultとか使ってもダメみたいで。でも確認用ボックスを挟むと動作してくれる。偶然動いているような印象。まあ、いつも結果オーライなので、今回も深く考えません。
それと今回の登録リンクはMemoFlowyを経由せず、直接HandyFlowyにインストールします。設定で「インストール制限の解除」をオンにしてください。