WiFiでも、Bluetoothでも。
iPhoneもiPadも一本のアプリで。同じエリア内で立ち上がっているInstashareがあれば、相互にファイルを交換するシステム。クラウドを経由しないので速いし安全。iPod touchで撮った写真やスクリーンショットをiPad側に転送するのに使ってみました。
で、PocketWiFiだからだろうか。WiFi経由だとデバイスが互いに見つけることが出来なかった。仕方ないので、両方のBluetoothをオンにしてみました。これだとすぐ発見。まず、iPod touch側のInstashareでカメラロールを開きます。
送りたい写真を長押しすると、転送先デバイスが現れるので、そこにドロップ。
あっけなく写真が転送され、iPad側のFilesに入ります。もちろん写真だけでなく、他のアプリのOpen Inに顔を出すので、どんなファイルでも転送できます。
Need to plug cable,sync device.Wait for online sync,sending file link.Sending e-mail toyour own inbo...
Macはここから。AirDropということはOSXの転送システムを利用してると思うけど、Windows版も「Coming soon!」になってる。ちょっと不思議な気がする。