別のエディタを使います。
Files
iOS11に「ファイル」がつきました。ローカルにファイルを保存できます。それも他のアプリと共有できるエリアに。さらにDropboxやBox、GoogleDriveも統合されました。もちろん「保存」がな...
iOS11の「ファイル」。従来のiCloudだけでなく、DropboxやDocumentsに直接書き込める。いいんですけど「このiPhone内」に書き込めないんです。ScrivenerやUlyssesは専用フォルダがあるんですがTextwellにはない。Fileアクションに空振り感が出てしまいます。
TextEditor
そんなわけで、別のエディタでフォルダを作り、その中にTextwellのフォルダを用意します。使い勝手のいいのがこのQrayonのTextEditor。
フォルダ作成
以下の手順でフォルダを作ります。
- TextwellでFileアクションを実行して「Save」を選ぶ。
- 「このiPhone内」の「TextEditor」にテクストを追加。
- 次にFileアクションから「Open」を選ぶ。
- 「このiPhone内」のTextEditorフォルダを開きます。
- 下方向にスワイプすると、左上にフォルダ作成のアイコンが現れます。
- タップして「Textwell」と入力すれば完了。
以上でTextEditor内にTextwellフォルダを作成できました。ここにファイルを保存することができます。オフラインでも使えるし、他のアプリからも呼び出せます。
まとめ
iOS11は奇妙な拡張がされていて、iPadのホーム画面でTextEditorやTextwellを長押しすると「ファイル」に保存した履歴が現れます。iPhoneの3Dタッチに近づけようとしているのかな。iPadユーザーとすると、これを活用したアプリが増えて欲しいんですけどね。