iPad対応を記念して、オプションを整理してみました。
Google Maps 2.0
分類: ナビゲーション,旅行
価格: 無料 (Google, Inc.)
インターフェースが変更されていても、操作に違和感がない。デザインの造り込みがうまいなあ。ストリートビューは、長押しでピンを出してからタップで。
https://developers.google.com/maps/documentation/ios/urlscheme
GoogleマップのURLスキームはメモ・アプリに貼り付けておくと便利です。書き換えて呼び出しが楽。まずは場所検索のURLスキーム。
googlemaps://?q=立川駅
次に経路検索。saddr から daddr へのルートを表示します。移動手段は「&directionsmode=」を追加し、driving / transit / walking のいずれかを指定します。
googlemaps://?saddr=千葉公園&daddr=秋葉原
緯度と経度が分かれば、すぐストリートビューを開くこともできます。
googlemaps://?center=35.028075,135.855838&mapmode=streetview
また、近所のコンビニを検索することもできます。
googlemaps://?center=35.31,139.54&q=コンビニ
緯度と経度を調べるには、下記サービスを使います。
http://www.geocoding.jp/?q=由比ヶ浜
検索欄に「OK maps」と入力すると、地図をオフラインでも見れるようにキャッシュします。ただし、日本の地図はゼンリンに著作権があるみたいで取得できません。海外旅行のとき、WiFiが使えなくても地図を残しておける用途かな。