名前も変わりました。
TextwellのClipperをフラット・デザインにしてみました
別に前のもフラットだけど。ワクワクしない。コピペに結構使うのだけれど、リストを開くたびにため息が出る。何か美しくない。見た目の問題です。機能はいい。でも、クリップをただ線で区切っただけでは飽きが来る。...
テキストをクリップボードに保存しておく。それも履歴付きに出来ます。日々使いながら改良しているうちに、初めのコンセプトとは違うものになってきました。別物アクションにしましたが、両方使うのでもいいし、使いやすい方だけでもいいかな。
<meta name=viewport content=initial-scale=1> <title>Clippon</title> <style> div { color:black; background:lightgreen; font-size:medium; padding:10px; } hr { border:0; } </style> <body id=wine> <script> var cb; c=T.pboard; try{cb=JSON.parse(c); }catch(e){ cb=new Array(); cb.push(c); } if(T.current){ cb.unshift(T.current); T("copy",{text: JSON.stringify(cb)}); }else{ Disp(); T.translucent(false); } function Disp(){ link="<hr>"; for (i=0; i<cb.length; i++){ link+="<a onclick=Paste("+i+")><div>"+cb[i].replace(/</g,"<").substr(0,300)+((cb[i].length>300)? "(...)":"")+"</div></a><hr>\n"; } wine.innerHTML=link; } function Paste(x){ T("insert",{text:cb[x]}); } </script> </body>
登録リンクはこちら→ http://tinyurl.com/mjvtmm3
範囲指定をやめて、カーソル行をクリップすることにしました。呼べば覚える。もちろん範囲指定でも可。まずクリップ操作の簡略化を優先してみました。どうでしょう?
空行で実行するとクリップの履歴が出ます。それを選べばペースト。
クリップは手軽になるんですが、文中に貼り付けるのは出来ない。アクション作成にトレードオフは付きものです。Clipperが同じクリップ履歴を表示し、文中へのペーストも可能になるので、ケースバイケースか。最適解は難しい。なお、普通のコピペを行えば、そこまでのクリップを全消去します。貯まりすぎたときには、その方法でクリアしてください。