「ダイダロス」とは洋風ダイダラボッチのこと?
Daedalus Touch –iCloudのためのテキストエディタ 1.7
分類: 仕事効率化,ライフスタイル
価格: 無料 (The Soulmen GBR)
iOS7対応のバージョンアップが来たんですが、説明を読むと「x-callback-urlに対応」と書いてあります。これは気になる。ところがネット上には解説がない。どういう対応なんだ? 調べてみるとアプリのチュートリアルにあるんですが、これが中途半端な実装なんです。
daedalus://x-callback-url/new-stack daedalus://x-callback-url/open-stack daedalus://x-callback-url/new-sheet daedalus://x-callback-url/search
この4つ。でも、それぞれオプションがわからない。
試行錯誤の末、新しいシートの書き込みはわかりました。
daedalus://x-callback-url/new-sheet?title=タイトル&content=内容
Textwell 1.1.7
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: \300 (Sociomedia)
そんなわけで、Textwellから保存するアクションは下記の通り。
T("daedalus://x-callback-url/new-sheet?title="+encodeURIComponent(T.line(1))+"&content="+T.stdin.text)
登録リンクはこちら→ http://tinyurl.com/nzdh9u6
無事に書き込むんですけど、そのとき開いているスタックに追加している。おかしいですねえ。スタックを指定して追加できるように作りそうなんだけどな。それにx-callback-urlなら、書き込んだ後にTextwellに戻る算段もありそう。もうちょっと研究が要りそうです。
Daedalus自体は下書きを書き溜めていくイメージのエディタ。iCloud経由でMacとも同期できる。ジェスチャで「紙」を捌くみたいにシートを編集できて、ユニークな路線を突き進んでいます。無料のエディタを探しているなら、iPadらしさがあってオススメかも。