Quantcast
Channel: W&R : Jazzと読書の日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

もうすぐ四月。新社会人に贈る、定番iPhone/iPadアプリ十選2014

$
0
0

もう学生ではない。社会を支える大人として必要なもの。


エディタ

Textwell 1.2.2
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: \300 (Sociomedia)

何がなくても、まずエディタ。社会人には「こちらの意図を伝えるコミュニケーション能力」が不可欠です。毎日文章を書きます。オフィスでも出先でも何かしらタイピングしている。Wordなんて、パソコンに縛られるソフトを使っていたら生産性が落ちる。有能なビジネスマンはエディタを使う。それにはカーソル移動が便利なTextwell。

  • 初心から始めるiOSエディタ Textwell の使い方

  • メール

    Textwell 1.2.2
    分類: 仕事効率化,ユーティリティ
    価格: \300 (Sociomedia)

    現代社会は「電話」を使わない。相手がデスクに座っているとは限らないからです。そもそも常識ある大人はデスクには座りません。座るならイスに座る。外出先ならベンチや車中の座席に座る。業務中だと電話に出ない。そうしたときの連絡手段がメールです。素速く送るには、定型文を用意しTextwellからが即効。ライブラリからメール用アクションをインポートし、送信先をあらかじめ埋め込んでおきましょう。

  • TextwellでGoogleメールを検索するアクション MailSeeker

  • ブラウザ

    Textwell 1.2.2
    分類: 仕事効率化,ユーティリティ
    価格: \300 (Sociomedia)

    ビジネスは情報が命。けれど、Safariを立ち上げるのは言語道断です。もう学生じゃないのだからTextwellを使いましょう。キーワードを書いてネット検索。TwitterもYouTubeもこれ一つでリンクタグを生成できる。メールに貼り付けると説得力も倍増します。

  • Textwellでブログの紹介リンクを作成する BlogQuote(STYLE版)

  • ニュース

    Textwell 1.2.2
    分類: 仕事効率化,ユーティリティ
    価格: \300 (Sociomedia)

    通勤電車では、まずFlipboardを開きます。新聞は買わない。新聞は、職場にあるのを読めばいい。Flipboardには各メディアのチャンネルがあるので、これを利用します。でもすぐには読まない。Instapaperに送ります。じっくり読んで、気になればマークを付ける。毎日これを繰り返すと、Instapaperが自分だけの資産に変わります。

  • Instapaperから直接リンクプレートを作るTextwellアクションを考えてみた

  • マップ

    Textwell 1.2.2
    分類: 仕事効率化,ユーティリティ
    価格: \300 (Sociomedia)

    社会人はいつも知らない土地を旅するもの。急な出張や左遷のたび、地図がより身近になります。情報の信頼性ではGoogleマップですね。交通機関やラーメン屋が探しやすい。現在地からの乗換案内を調べることもできる。そんなわけでTextwellがオススメです。

  • Textwellの内蔵ブラウザでGoogleマップを検索 MapSearch

  • スケジューラ

    Textwell 1.2.2
    分類: 仕事効率化,ユーティリティ
    価格: \300 (Sociomedia)

    社会人はスケジュールで動く。取引先との交渉も社内会議も時計に刻み込まれている。遅刻したら絶対ダメ。この世界では「信頼」こそパワーです。自分の時間を管理する。そのためには標準カレンダーにすぐに書き込みできるTextwellが即戦力となるはず。

  • カレンダーに即効でメモを残すためのTextwellシステム CalMemo

  • リマインダー

    Textwell 1.2.2
    分類: 仕事効率化,ユーティリティ
    価格: \300 (Sociomedia)

    リマインダーも、えっとTextwellで・・・。

  • Textwellから速Reminderにリマインドしてみる

  • ファイル管理

    Textwell 1.2.2
    分類: 仕事効率化,ユーティリティ
    価格: \300 (Sociomedia)

    ファイラーは使わないですねぇ。Dropboxです。で、Textwell。

  • Textwellを使うとDropboxも思いのままにアクセスできます

  • 日記

    Textwell 1.2.2
    分類: 仕事効率化,ユーティリティ
    価格: \300 (Sociomedia)

    一日の終わりに日記を書く。何をしたか、どこに行ったか。一行だけでいいんです。多忙な毎日に流されると自分を見失います。日記は船が港に錨を下ろすようなもの。一日を振り返り航路を確認する。人生、大人になってからが長い。今日も一日、おつかれさま。

  • Textwellの標準入力変数 T.stdin を活用することを思いついた

  • その他

    Textwell 1.2.2
    分類: 仕事効率化,ユーティリティ
    価格: \300 (Sociomedia)

    ・・・なんやかやでTextwell。だってプログラミングが組める。業務に必要なアクションを自作する。そんなことが出来るアプリ、他にないですよ。

  • Textwell用の自作アクション集

  • 本当は速ReminderやFlipboardを薦めるつもりで書き始めたけど、まあ、こんな十選もありかな、というところで。それぞれのジャンルにお気に入りのアプリを見つけると「仕事」は楽しくなります。アプリたちが強力な「式神」になる。でも結局はハブになるアプリが必要となるし、今のところTextwellがその任に最適なんだよなぁ。


    Viewing all articles
    Browse latest Browse all 1492

    Latest Images

    Trending Articles