FlipboardとFeedlyを読んだら次はこれ。
Presso:ソーシャルニュース まとめもブログも話題の記事をお届け 1.0.1
分類: ニュース,エンターテインメント
価格: 無料 (株式会社はてな)
はてブの人気記事をジャンル別に見せるニュース・アプリ。FlipboardやFeedlyは自分の知っているサイトの記事を集めてくるから、うっかりすると閉じた範囲でのニュースしか掴めない。でもPressoは他の人のオススメ記事なので、未知の内容がヒットします。
Textwell 1.2.2
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: \300 (Sociomedia)
で、Textwell。どんなに好きなんだ、と呆れます。Pressoははてなのアプリだから、はてなブックマークに記事リンクがコレクションされるようになっている。Pocket等には送れない。考え方はわかる。はてブされれば優良な記事と判断する仕組み。Wisdom in Crowdって奴ですね。で、はてブのリンクをどうブログに取り込めるかと言えばTextwell。
URL="http://b.hatena.ne.jp/wineroses/touch"; T.closelets([ {title: "読み込み", fn: function(){ e=document.getElementById("head-entry-link"); if(e){ url=e.href; title=e.innerText; }else{ url=location.href; title=document.title; } link="<li><a href="+url+" target=_blank>"+title+"</a></li>\n"; T("insert",{text:link}); }}, {title: "Safari起動", fn: function(){ T.urlScheme(location); }}], function(){ location=URL; });
登録リンクはこちら→ http://tinyurl.com/ml8t7y4
アクションを立ち上げると、はてなブックマークが開きます。もちろん、ログインしてください。モバイル版のシンプルな画面なので、かえって見やすい。
記事のどれかを選ぶ。この時点でリンクタグを生成します。いつも通り、内蔵ブラウザを閉じるだけ。また、リンク先に飛んでもタグ生成できます。
でもやっぱり、はてブからPocketに転送できるサービスは付けてほしいな。