いろいろ惜しい感じ。
webApp/popNotepad - dekuyou's knowledge base.
webAppiPhone前提のwebAppです。Chrome Extensions の popNotepad のwebApp版です。popNotepad Presentationhttp://deku...
iPhone/iPadに対応したオンライン・メモ。localStorageに保存するタイプで、しかもオフラインでも使えるように改良してあるので、一度アクセスすれば後は普通のメモ・アプリのように使える。Safariで下記アドレスを開き「ホーム画面に追加」でアプリ化します。
http://dekuyou.ddo.jp/webapp/popNotepad/
Textwell 1.2.3
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: \300 (Sociomedia)
これは面白い。それだったらTextwellの「保存」に使えるんじゃないか。そんなわけで組み込みアクションの基本形を作ってみたのですが、ああ、iOS7のバグだ。
T.closelets([ {title: "読み込み", fn: function(){ s=rtxt.value; T("replace",{text:s}); }}], function(){ url="http://dekuyou.ddo.jp/webapp/popNotepad/"; T("load",{url:url,option:"copyWhole"}); })
登録リンクはこちら→ http://tinyurl.com/qyeapf7
アクションを実行すると、999枚の白紙ページが得られる。起動したとき全文コピーする方式なので、適当なところに貼り付ければテキストを記憶します。ただしiOS7の不具合で、一行目には「ペースト」が出ません。あきまへん。タイトルに当たるものを手で打ち込む必要がある。なんでこんな不具合が残ったままなのか。今のAppleの技術陣はほんとに(ry。
右上の「Index」でリスト表示。でも、ファイルを消したいときここでは消せない。テキストを表示してから全選択し、白紙にする必要がある。右下のゴミ箱ボタンも何もしない。それならリスト表示のほうに削除ボタンを付ければいいのに。
内蔵ブラウザを閉じるとき、開いているページの読み込みをします。それはうまく行くんだけど、保存した文章を見ようと思っても、テキストエリアの中がスクロールしないんです。だから、どんな文章かは、読み込んでみないと分からない。これって困る。
使えそうでまだ使えない。でも、オフラインでも動くし、表示が速いです。ネットにアクセスしなくても良い。これから改良されるのかな? 少し手を入れるだけで wri.pe とも違う、面白いオンライン・メモになりそうな予感がします。結構Textwellの弱点を補ってくれる。