WebアプリのpopNotepadというのを見つけたんだけど
いろいろ惜しい感じ。 webApp/popNotepad - dekuyou's knowledge base.webAppiPhone前提のwebAppです。Chrome Extensions の popNotepad のwebApp版です。popNotepad Presentationhttp://deku......
View ArticleAppleの新製品はあるのか? WWDC2014公式アプリ来てます
米時間6月2日10時に基調講演。 WWDC 2.0分類: 辞書/辞典/その他価格: 無料 (Apple) きっと現地の人は必要なんでしょう。スケジュールとマップ。WWDCの案内アプリです。でも日本にいても、これは要るかも。徹夜で見る場合も使えるし、2011年からの動画がライブラリに残っています。 スケジュールはこんな感じ。 Videosがいっぱい。基調講演は「Keynote」です。...
View ArticleiPad用フラットデザイン・カレンダー WorkTime HD が今だけ無料
iPhone/iPadがインテリア・クロックに変身。 Work Time HD 1.1分類: ユーティリティ,仕事効率化価格: 無料 (Nick Fanger) 時計とカレンダー、天気予報が並ぶ。iPadを据え置きにしているなら便利かも。 カレンダーの上にある「+」でイベント登録ができます。 テーマもいろいろ選べる。 ポートレートにしてもバランスは崩れない。 Work Time 2.2分類:...
View ArticleDropboxを経由すればTextwellの文章をパソコンで編集できる Draft
最近用事が増えて、ブログの更新が滞っています。すみません。 Textwell 1.2.4分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: \300 (Sociomedia) DraftPadのときは「Opentext」と名付けてたアレです。長文って、パソコンで打つときもあれば、移動中にiPod...
View Articleもうすぐ六月なのに『アナと炎の女王』は暑すぎた
ミッキーーーーーマァァゥス!!!! メタルで来るとはなあ。実は映画は知りません。流行ってるんですか。ディズニーなのに。またいつものパターンでしょう。でも「Let it Go」はあちこちで聴くので覚えてしまいました。日本語版も覚えました。これでいつでも歌えます。こんな熱い曲だったんですね。 【クサメタルアレンジ】Let it Goを炎属性にするとこうなる【鋼兵】 - niconico...
View ArticleTextwellとパソコンでテキスト共有する Draft(修正版)
Macで書いたからかな。 Dropboxを経由すればTextwellの文章をパソコンで編集できる Draft最近用事が増えて、ブログの更新が滞っています。すみません。DraftPadのときは「Opentext」と名付けてたアレです。長文って、パソコンで打つときもあれば、移動中にiPod touchで書くとき......
View ArticleiOS8ってiOSのAndroid化じゃないのだろうか
確かに便利ではある。 ウィジェットが使える ウィジェットとは小さなアプリのようなもの。通知センターにインストールできる。サードパーティ製でも構わない。AppStoreからダウンロードするのかな。システムにアクセスする類いは禁じられるから、ネットの情報を確認する用途がメインになりそう。 キーボードが選べる...
View ArticleMoveEverを使ってwri.peのバックアップを整理する方法
wri.peってEvernoteに履歴が残るじゃないですか。 wri.peのテキストはEvernoteにバックアップしておこう自動で履歴が残るから安心。wri.peのほうでいじっていたら、書きかけの記事を一本、消してしまいました。wri.peはテキストごとの「Settings」に「Delete」があるので、よく消しちゃうんで......
View ArticleアップローダのPicportからTextwellに画像タグを貼り付ける方法
あら、Textwellの新機能、二つ見っけ。 Textwell 1.2.4分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: \300 (Sociomedia) 一つはpaste系のURLスキーム。クリップボードの内容を貼り付けるとき、簡単な加工が可能になっている。prefix と suffix で挟むことが出来ます。括弧で囲んだりできる。...
View ArticleTextwellでデバイスの種類をチェックする T.device
もう一つの発見がこちら。 Textwell 1.2.4分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: \300 (Sociomedia) T変数をいじっていて見つけました。アクション内で T.device を使うとiPadとiPhoneで分岐できます。画面の大きさが違うから、フォントサイズの切り替えに使えるかな。 とりあえず、どういう返答をするかチェックするアクションです。...
View ArticleWrite for iOS のURLスキームを使ってTextwellからバックアップ
名前がシンプルすぎて損してると思う。 Write for iPhone - A Beautiful Note Taking and Writing App 2.5分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: \200 (Tanmay Sonawane)...
View Article大変! Feedlyがサーバーダウン。DDoS攻撃に対して応戦中!
繋がらないと思ったら、ことは深刻でした。 Feedly、DDoS攻撃を受けサービスダウン中 犯人は"身代金"を要求 | アプリオRSSリーダーサービスのFeedlyに対し、外部からDDoS攻撃が加えられ、6月11日19時現在でサービスを利用できなくなっている。Feedlyは公式ブログで、DDoS攻撃を受けていることを報告してい......
View ArticleiPhone/iPadの画像を劣化なしに圧縮するWebアプリ Compressor.io
今日はハニームーンだそうな。 Compressor.io - optimize and compress your images and photosCompressor.io is a powerful online tool for reducing drastically the size of your images and photos ......
View Articlewri.peの下書きをDarkRoomにするとiOSでも書きやすいかも
Textwellを使わずにwri.peを活用する方法。 Shiori Webブラウザ 1.2.0分類: 辞書/辞典/その他価格: 無料 (tadashi atoji) 検索専用のWebブラウザ。以前「Web検索」という名前だったアプリです。ブックマークレットの登録が簡単にできる。これでwri.peを開いて、ピンと来ましたね。...
View ArticleiPhoneでFIFAワールドカップ2014のライブ映像を楽しむ方法
今やっている試合も、すでに終わった試合も。 Legends Stadium 2014 - FIFAワールドカップ 公式動画HIGHLIGHTドイツvsポルトガルSUPERGOALトーマス・ミュラーSUPERGOALマッツ・フンメルスSUPERPLAYクリスティアーノ・ロナウドHIGHLIGHTイランvsナイジェリアSUP......
View ArticleEvernoteを加速する、CleverMemoとShioriのコンビネーション
Evernoteの弱点はテキストの読み込み。そこをカバーします。 Shiori Webブラウザ 1.2.0分類: 辞書/辞典/その他価格: 無料 (tadashi atoji) CleverMemoとShiori。この無料アプリ連携が尋常じゃないほど便利だったのでオススメします。Shiori側には読み込み用ブックマークレットを登録。...
View ArticleTextwellがあれば段落単位でテキスト移動するのが簡単になる ReBlock
通勤中に iPod touch で文章を作り、wri.pe に保存。帰宅してから iPad で繋ぎ直して文章を編集する。毎日のルーティンが出来上がり、長文を量産できる環境になったのですが、問題は推敲の方略。全体構成を見渡すには何か足りない。 Textwell 1.2.4分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: \300 (Sociomedia) 公式アクションの Reorder...
View ArticleSafariからOpera Mini 8.0 を開くためのブックマークレット
Opera が新しくなりました。 Opera Mini モバイル Web ブラウザ 8.0.0分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (Opera Software ASA) Opera Coast...
View ArticleOpera Mini 8 のURLスキームでコールバックすると超便利です
どうやら x-callback-url に準拠。 SafariからOpera Mini 8.0 を開くためのブックマークレットOpera が新しくなりました。Opera Coast で培った技術を還元。とてもシンプルで美しいWebブラウザに変わっています。サーバー側でデータを圧縮するテクニックも、今回は良いほうに出てるみたい... 新しい Opera...
View ArticleOpera Mini 8 の検索窓にYahooや英辞郎を追加しよう
使いこなしてますかー? SafariからOpera Mini 8.0 を開くためのブックマークレットOpera が新しくなりました。Opera Coast で培った技術を還元。とてもシンプルで美しいWebブラウザに変わっています。サーバー側でデータを圧縮するテクニックも、今回は良いほうに出てるみたい......
View Article