無料ユーザなのでフィルターは封じ手。
「次の7日間」があるなら1ヶ月間もほしい。こういうのはURLスキームの直書きで対処できます。search系のクエリーを使う。書式はフィルターに準じたものになります。
簡単に言うと「30days」を検索すると、今後30日間のタスクに絞りこまれます。5日間なら「5days」。見たままそのまま。これをURLスキームとしてTodoistに登録します。
todoist://search?query=30days
スキームはリンク扱いになり、タップすると検索結果を表示します。
個人情報は隠しておきますた。ふふふ。
パワフルなフィルターを作って、タスクを好きなようにフィルターしましょう。キーボードショートカットの/を使うと、どこからでもフィルターのテキストエリアにすばやくフォーカスできます。Todoistプレミア...
他にも、登録されたタスクを全部表示したい場合は
todoist://search?query=all
そのうち、優先順位1のタスクに絞るなら
todoist://search?query=all%26p1
締め切りの設定をしてないタスクを探すには
todoist://search?query=no%20date
など、いろいろなクエリーを組み込むことができます。
それにしてもカルマが進まなくなった。たいていはルーチンワークだし、夏なのに予定がない。それはきっと「夏休み」が存在しなくなったから。ああ、なんだっけなあ、「夏休み」って。たぶん、こんな危険なほど高温の日々に出勤するのって尋常じゃない。古代の聖人たちは慈しみの心から「夏休み」を発明したに違いない。風鈴、水撒き、金魚鉢。「夏休み」を彩る風物は消え、熱せられたコンクリートのビルが立ち並ぶ。
人間は「夏休み」を殺してしまったかもしれない。