Textwellから一行日記を瞬間日記に残す方法
思いついたらメモっておく。 瞬間日記 5.6分類: ライフスタイル,仕事効率化価格: 無料 (Utagoe Inc.) 思いつきをメモるのにwri.peは仰々しい。かといって、EvernoteやSimplenoteを使うほどでもない。そうした用途だと瞬間日記もありかも知れません。今回のバージョンアップでiOS7完全対応。デザインも垢抜けた。無料だから気軽に試せます。 Textwell...
View ArticleTextwellのDropbox連携がさらに便利に Open(Dropbox)
Directモード誕生。 Textwell 1.1.7分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: \300 (Sociomedia) 新しいTコマンド"dropbox"。TextwellからDropboxに保存します。ただ、そのまま使うとタイムスタンプの味気ないファイル名なので、一行目がファイル名になるよう改造。 T( 'dropbox', { text: T.text, filename:...
View ArticleTextwellに食べログの店舗情報を読み込む Tabelog
食べ歩きブログに転向? Textwell 1.1.7分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: \300 (Sociomedia) 料理店の情報を検索する食べログ。ところが、この店舗情報をブログに貼り付けるHTMLタグがSafariではコピペできない。それでTextwellを使って回避します。 T.closelets([ {title:"リンク作成", fn:function(){...
View ArticleTextwellのカーソル行を拡大表示する DekaMoji
パソコンばかり使ってると漢字を忘れる。 Textwell 1.1.7分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: \300 (Sociomedia) 久しぶりに手書きで何か書こうとして、ハテ? 漢字が出てこないってこと、ありません?...
View ArticleTextwellで文字数をカウントする TextInfo(半角/全角対応版)
タイトルバーに出るのとはちょっと違う。 Textwell 1.1.7分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: \300 (Sociomedia) Textwellは設定でバーを消すことができます。フルスクリーンのエディタになる。アクションの呼び出しは二本指で上方向にスワイプすれば出るし、ヒストリーもコンテクスト・メニューから選べる。足りないのはワードカウントかなと思い、作ってみました。...
View ArticleTextwellのアクションを短縮URL化する TinyAction(タイムスタンプ付き)
このブログで一番使っているコンビ。 Textwellアクションのインポート用リンクを作る TinyAction(質問版)さすが11月、夜になると暖房器具が恋しくなる。アクション紹介用リンクを作成するアクション。すでに登場したアクションですが、トランスルーセントのオン/オフを選べるようにしました。何かアクションを作ってブ......
View Article今年のインフルエンザ対策は首かけマスクにしてみました
この冬を生き残るために。 この冬はコレでインフルエンザ予防をしていますとりあえず、元気が取り柄。ウィルス予防薬。マスクに吹きかけると菌やウィルスが寄り付かなくなるという宣伝につられ購入。2ヶ月使ってますが、インフルエンザどころか風邪もひいてません。たまたまかも知れない。......
View ArticleTextwellのアクションをDraftPad風に記述して作る方法 AssistMaker
サッと書くならアシスト形式で。 DraftPadのアシストをTextwellのアクションに変換する AssistActionシンプルなアシストに限りますが。スクリプト作成にはアシスト形式のほうが書きやすい。@を使って簡単に表記できる。TextwellはJavascriptの語法に準拠している分、柔軟ではあるけれど煩雑。簡単......
View ArticleAppStoreには「カタログ」というジャンルがある
チラシなんですけど、見てるだけで楽しい。 AppStoreの「ランキング」を開くと、左上からカテゴリが選べます。いつもは「仕事効率化」とか「ユーティリティ」とかを見ているんですが、たまに「カタログ」を開きます。無料で読める読み物として、意外と「カタログ」はオススメ。ウンチクが詰まってます。...
View ArticleGooglePlayMoviesがiOSでも観れるようになりました
でも、手続きが面倒。もう少しスマートにして欲しい。 Google Play の映画その怪物、オレがぶっ倒す 課外授業でルーマニアにやってきたチャーリーたち。彼女に振られ落ち込む彼をよそに、男子生徒たちは客員教授ジェリーの妖艶な美しさに大盛りあがり。そんな中、あるツアー客の男が行方不......
View Articleインフルエンザ流行レベルマップをチェックして万全に備えよう
そろそろ危険な季節。 国立感染症研究所☆インフルエンザ(Influenza)は、インフルエンザウイルスを病原体とする急性の呼吸器感染症で、... 風疹(rubella)は、発熱、発疹、リンパ節腫脹を特徴とするウイルス...The To......
View ArticleTextwellで文字に色とりどりなハイライトを付ける Colors(装飾版)
大事なところは蛍光ペンで強調を。 Textwellでカラーコードの色見本を表示するアクション Colors配色を決める参考に。HTML用カラーコードを取得。HTMLタグの配色は「style="color:#000033; background:#CCCCCC"」と指定します。この「#000033」とか、数... 色見本が出るだけでは寂しいので活用方法を考えました。...
View Articleこのインターフェースは惚れるかも。iPhoneメモ帳 Noted by Tack
すぐにメモって後でコピペ。 Noted by Tack 1.1.1分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (Tack Mobile) さっとメモを取るためのノート・アプリ。ジェスチャーで操作できるようになっていて、すぐタイプできる。インターフェースが野心的で、パソコンでは体験できない爽快感。...
View ArticleGyaoで名作やさぐれSFアニメ「Cowboy Bebop」を無料放映中
金のないときゃ観るしかない。 無料動画 GyaO! 2.8.14分類: エンターテインメント価格: 無料 (Yahoo Japan Corp.) テレビは見ないけどGyaoは見てしまう。良いの、流してくれるからなあ。 菅野よう子作のオープニングが良すぎる。気合いが入ります。こういう硬派なSFアニメは、昨今どこもやってくれないし、ピカレスク・ロマンっていうんですか?...
View ArticleTextwellのColorsで小見出しを付箋紙デザインに変えてみた Colors(solid)
はてなダイアリー対策。 Textwellで文字に色とりどりなハイライトを付ける Colors(装飾版)大事なところは蛍光ペンで強調を。色見本が出るだけでは寂しいので活用方法を考えました。登録リンクはこちら→ http://tinyurl.com/ooo2e3h強調したい範囲を選択状態にしてColors......
View ArticleiPadにダウンロードしてもたぶん開けないアプリ Celsius
だって、バッジ表示がメインだから。 Celsius Free - Weather & Temperature on your Home Screen 2.11分類: 天気,ユーティリティ価格: 無料 (International Travel Weather Calculator)...
View Articlecocoamix氏作のiOSブラウザ「Web検索」にはURLスキームがある
名前がベタですやん。 Web検索 1.0.0分類: 辞書/辞典/その他価格: 無料 (tadashi atoji) 「内蔵辞書検索」のcocoamix作品。ブログを読むと、あまりのシンプルさにAppleからリジェクトを4回食らったんだそうな。そこを不屈の魂で乗り越え、やっとのAppStore公開です。シンプルに見えるのは見かけだけのこと。意外とこれ、多機能なんじゃないか。...
View ArticleFeedlyの購読登録には従来のRSSがそのまま使えます
iPhone/iPadならカンタン。 Feedly Reader. Blogs, News, RSS and Youtube. 18.0.5分類: ニュース,ユーティリティ価格: 無料 (DevHD)...
View ArticleTextwellで英文を自動翻訳してみるアクション Enja
エキサイト翻訳をお借りします。 Textwellで韓国語・中国語翻訳 | Mandarin Note中国語→日本語のGoogle翻訳のお粗末さは、試したことがある方はおわかりかと。エキサイト翻訳はまあまあ読める。そんなわけで、Textwellのアクションを作ってみました。Textwellをお持ちの方......
View Article最強エディタwri.peをOSXアプリ化しデスクトップに置いておく方法
いまや、たいていのことはWebアプリで出来るし、クラウドがデジタルライフの要になってきている。ただ、ブラウザ越しに使うとブラウザって邪魔なんですよ。締め切りの原稿を書いていたつもりが、いつの間にかYouTubeが開いていたりする。パズドラの攻略法を読んでいたりする。誰の仕業だ?! インターネッツには悪しき力がうごめいています。 OS X...
View Article