忘れ去られた英雄
最近使ってなかったんです。
クラウドサービスの Simplenote。
写真を貼れない。リマインダーにもならない。
名前の通りシンプルなのが特徴。
でもテキストのバックアップならwri.peか、
UpWord経由でDropboxを使っているので、
別のツールに出番がなかった。
URLスキームにコールバックが無いんだもの。
ところがどっこい
iOS9になって劇的な変化が起こりました。
Simplenote自体は何も変わっていないです。
iOS9に「戻るボタン」が付いた。
これが大きい。
Textwellから転送して、すぐ復帰できる。
Textwellアクション
Simplenote用のアクションは
公式ライブラリにあります。
でも、ちょっと改良しました。
こちらは読み込みにも対応したタイプ。
SaveかOpenを起動時に選びます。
Import Textwell ActionSimplenote
Markdown対応
メニューから「Open」を選ぶと
SimplenoteのWeb版が開きます。
(i)ボタンでMarkdown Formatted をオン。
Edit/Previewの切り替えができます。
いまや必須ですね。
画面はiPhoneに最適化してませんが、
ノートを選べばTextwellに読み込みます。
これはいいかも
保守のつもりでアクションを書いたけど、
使ってみると意外と勝手がいい。
ひと昔より動きが軽くなっている。
しばらくSimplenoteを常用しようかな。