どのブラウザにも付けてほしい。
「後で読む」のPocketが20日にバージョンアップして、Chromeとの連携を内蔵しました。その時は気にしてなかったんです。ChromeだろうがSafariだろうが同じじゃないか、と。でもここ数日、Chromeで開くことが増えました。バック・ボタンが素晴らしい。
iOSの情報収集はSmartNewsでPocketに集めると良いかも
Pocketに貯めた記事は、読めば終わる場合とそこから情報を深める場合があります。さらにリンクをたどって行きたい場合はブラウザを開く。これにGoogleChromeが参加。
ChromeはJustQuickSearchと組み合わせると良いと思うよ
ほら、左上。「Pocket」というボタンが付くんです。記事を読み終わったら、このボタンでPocketに戻れるようになっている。ほんとにこれは有り難い。
ただし、記事から別のところに飛ぶとバック・ボタンは消えます。残りっぱなしに出来なかったものか。左矢印を長押しして、最初の記事に戻ればバック・ボタンも出るけど。
で、GoogleArtProjectもオススメ。