Quantcast
Channel: W&R : Jazzと読書の日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

PocketからGoogleChromeの連携がiPadを便利にする

$
0
0

どのブラウザにも付けてほしい。


Pocket (Formerly Read It Later) 4.3.1
分類: ニュース,仕事効率化
価格: 無料 (Idea Shower)

「後で読む」のPocketが20日にバージョンアップして、Chromeとの連携を内蔵しました。その時は気にしてなかったんです。ChromeだろうがSafariだろうが同じじゃないか、と。でもここ数日、Chromeで開くことが増えました。バック・ボタンが素晴らしい。

iOSの情報収集はSmartNewsでPocketに集めると良いかも


f:id:wineroses:20130325091755j:image

Pocketに貯めた記事は、読めば終わる場合とそこから情報を深める場合があります。さらにリンクをたどって行きたい場合はブラウザを開く。これにGoogleChromeが参加。

ChromeはJustQuickSearchと組み合わせると良いと思うよ


f:id:wineroses:20130325091814j:image

Chrome 25.0.1364.124
分類: ユーティリティ
価格: 無料 (Google, Inc.)

ほら、左上。「Pocket」というボタンが付くんです。記事を読み終わったら、このボタンでPocketに戻れるようになっている。ほんとにこれは有り難い。


f:id:wineroses:20130325091833j:image

ただし、記事から別のところに飛ぶとバック・ボタンは消えます。残りっぱなしに出来なかったものか。左矢印を長押しして、最初の記事に戻ればバック・ボタンも出るけど。

で、GoogleArtProjectもオススメ。

MOA Museum of Art - Google Art Project


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

Trending Articles