Quantcast
Channel: W&R : Jazzと読書の日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

Textwellで段落の順序を入れ替えるアクション Reorder

$
0
0

公式野良アクションです。


untitled - Textwell で段落を入れ替えるアクション「Reorder」
Textwell で書いた文章の段落(空行区切り)をドラッグ&ドロップで入れ替えられるアクション「Reorder」を作りました。いたってシンプルに操作できます。↓ タップして Textwell にイン...

Textwellの作者ueno氏の新作が来ました。実態はBubblesですね。段落をカード化して並べ替える。DraftPadのときもこれにノックダウンされました。エディタの範疇を超え出ている。Textwellが、直観的に扱えるアウトライナーに変身します。


f:id:wineroses:20131115224820j:image

空行を挟むことで段落分けされます。Bubblesのときはフリーに配置されたのですが、Reorderは自動整列。青いラインが現れ入れ替わります。指で段落をドラッグする感覚は病みつき。ただ段落を削除する方法は無いようす。今後追加されるのかな。それとコード類が入ると誤動作。ブログの下書きにいろんなリンクを貼るので、何か対策がほしいですけど。


中身は会社サイトにWebアプリを置いて呼び出しているだけ。けれど、独自のJavascriptセットを組み込んで、ドラッグを可能にしています。高度な技術だなあ。

location.href = 'http://sociomedia.com/textwell/wd/reorder/';

アクション集の「What's New」には出てない。ちょっと勿体無い。初心の間はアクション集を見てこのエディタが何かを判断すると思うけれど、What's Newが空っぽだと開発が止まってると錯覚しそうに思います。ここは何とかならないものでしょうか。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

Trending Articles