GTD関連のライフハックが詰まってます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.Productive! Magazine Japan 2.2
分類: 仕事効率化,ライフスタイル
価格: 無料 (Nozbe.com)
Webサイトに載せるだけでも良いと思うんだけど、なぜか雑誌アプリで発刊。月刊誌にするつもりなのかな。それだったらニューススタンドに入るタイプでもいいし。5年前から英語版が出ていて、アプリであることにコダワリがあるようです。ライフハック系のアプリを使いこなしている人たちが自分のツール哲学を語る内容で、「生活」というものを再定義する話が多く面白いです。無料なのが申し訳ない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Nozbeと言えばこの方。倉園佳三氏が冒頭インタビュー。GTDについて調べていた頃、ZONOSTYLEをよく参考にさせてもらいました。Nozbeへの深い愛を語ります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.Nozbe 1.9
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: 無料 (Nozbe.com)
無料アカウントも作れます。無料アプリも出ています。でもNozbe自体は常用してない。他のアプリとの連携力が弱いんです。GTD思想を牽引してきた老舗故に、全てが内部で完結できるよう「親切な設計」になっている。長所であるけれど、閉塞感にもなるんだよなあ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.Productive! Magazine 2.1
分類: 仕事効率化,Newsstand,ビジネス/投資
価格: 無料 (Nozbe.com)
英語版を「英語雑誌を読む教材」にすると二度おいしいかも。