Quantcast
Channel: W&R : Jazzと読書の日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

iOSの純正リマインダーをEvernoteにバックアップする方法

$
0
0

リマインダーを使いこなしたい。


IFTTT 1.3.0
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: 無料 (IFTTT)

iOSのリマインダーに書き込むと、Evernoteに転送される。リマインダー側で消しても、Evernoteには記録が残る。そういうバックアップシステムを作ります。


f:id:wineroses:20140309130227j:image

まずリマインダー側に「Evernote」という名のリストを作ります。


f:id:wineroses:20140309130237j:image

次にIFTTT側にレシピを作成します。「if」には、iOS Remindersの「New Reminder added to list」を設定。List nameは、さっき作った「Evernote」にします。


f:id:wineroses:20140309130249j:image

「then」はEvernoteの「Append a to-do to note」。これだけでOK。


Textwellからリマインダーに日付入り登録するアクション ReMemo
純正リマインダーでおかしいと思っていることの一つが、作成日表示のないこと。いつ書いたか分からない覚え書きって意味ないじゃん。なんか不思議だよなあ。純正リマインダーには底力がある。それを引き出したい。そ...

リマインダーの「Evernote」に書き込むたび、EvernoteにToDoリストが追記されていく。ただし、どんどん増殖するので煩雑かもしれない。日付ごとにまとめて欲しい。そこで、Textwell用ReMemoに時刻なしバージョンを作りました。この組み合わせはパワフル。

登録リンクはこちら→ http://tinyurl.com/mktupo6


f:id:wineroses:20140309130301j:image

IFTTTでレシピのEditに入り、Titleを「Reminder {{Notes}}」にする。


f:id:wineroses:20140309130313j:image

Evernote側のバックアップが日ごとに分類されます。

リマインダーにとどめた覚え書きが記録されるので、それぞれの日に何をしたか思い出す「タグ」にEvernoteがなります。wri.peやtoodledoのバックアップもEvernoteに作っているので、「日常」が蓄積していく。やっと「ライフログ」が見えてきたような気がします。それは、意識してEvernoteに書き込むことではない。自然と刻み込まれるもののこと。

  • wri.peのテキストはEvernoteにバックアップしておこう

  • IFTTTはバックグラウンドで監視している。考えてみると、リマインダーに書き込むアプリはあっても、読み込むアプリは少ない。Caltaのようなスケジューラに情報を持ってこれるのだから、カメラロールのテキスト版というか、アプリ間で共有できる保管庫にできそう。でも禁じ手かな。TextExpanderがその方略を使ったけど、すぐ取りやめたし。


    Viewing all articles
    Browse latest Browse all 1492

    Trending Articles