Quantcast
Channel: W&R : Jazzと読書の日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1492

Pocketに送るブックマークレットをSafariにインストールする方法

$
0
0

日本語化されて見つけやすくなりました。


Pocket (Formerly Read It Later) 5.2
分類: ニュース,仕事効率化
価格: 無料 (Idea Shower)

Safariのブックマークよりも便利なブックマーク・サービス Pocket。オフラインで使え、見やすい。FlipboardやFeedlyからワンタッチで記事を送り込める。同じアカウントにしておけば、iPhoneとiPad、パソコンとも同期できる。Webスクラップに最適です。

  • Pocket: 保存方法

  • f:id:wineroses:20140319110433j:image

    で、Safariとの連携はブックマークレットを入れないと始まらないのですが、ユーザごとにIDが違う複雑なスクリプトなのです。でも、メニューが日本語表示になり、探しやすくなったと思う。とりあえず左上のリストボタンをタップし「ヘルプ」を選びます。


    f:id:wineroses:20140319110447j:image

    「保存方法」をタップ。


    f:id:wineroses:20140319110511j:image

    「Mobile Safari から」を探し「インストール」を押す。


    f:id:wineroses:20140319110522j:image

    Safariが立ち上がりインストール手順が出ます。起動した段階でクリップボードにスクリプトが入るので、それをブックマークレットとして登録します。


    ブックマークレット自体は「Read It Later」の頃からあったんですが、階層が深くて見つけにくかったんじゃないかと思います。でも、もう大丈夫。Safariに入れておけば、見てるページをいくらでもスクラップブックできる。素速く送れて便利ですね。


    Viewing all articles
    Browse latest Browse all 1492