実用性は二の次、三の次。
MyMemo - メモウィジェット 1.0
分類: ユーティリティ, 仕事効率化
価格:¥100 (Takeyoshi Nakayama)
通知センターでジェスチャーが使えるか気になって作りました。基本はURLスキームを呼ぶだけですが、左右スワイプでオプションも呼び出せます。
登録リンクはこちら→ http://tinyurl.com/ozod6t8
ボタンが一個。再描画されてからなら、ボタン上のジェスチャーが有効になるようです。右スワイプでも、通知センターが「今日」から「通知」に変わりはするものの、スクリプトが成立しました。判定が甘めになっているのかな。
スクリプトは下記の通り。MyMemoに貼り付けてお使いください。
<div id=swipe onClick=Click()>Textwell</div> <script> // URLスキームの設定 tapURL="textwell:"; leftURL="textwell://replace?text="; rightURL="textwell://add?text=_Q_"; // スクリプト本体 p=t=0; flag=0; swipe.ontouchstart=Start; swipe.ontouchmove=Move; function Click(){ location=tapURL; } function Start(e){ p=e.touches[0].pageX; } function Move(e){ if(flag) return; t=e.touches[0].pageX; if(t-p>4){ location=leftURL; flag=1; } if(p-t>4){ location=rightURL; flag=1; } } </script> <style> body{margin:7 0 0 4;font-family:Helvetica;} #swipe{color:#444;background:#999;width:90%;float:left;text-align:center;border-radius:5px;margin:4px;padding:7px;} </style>
登録リンクはこちら→ http://tinyurl.com/ozod6t8
スキーム起動だけならボタンを3つ並べれば済むのでジェスチャーは不要ですが、別の用途に組み込むと活用できそうな予感がします。記憶したクリップボードの変更とか、複数の起動ボタンをクラスごとに切り替える方法かな。