これは冬の嵐かシベリアか。ぶるぶる。
1Writer - Note taking, writing app 2.0
分類: 仕事効率化, ユーティリティ
価格:¥300 (Ngoc Luu)
1Writerならではの特徴も引き出したい。すると、拡張キーボードを活用するのがカギとなります。何しろ大きく画面を陣取っているんだから、これを死蔵させるのはもったいない。デフォルトではMarkdown用のキーボードとカッコ関係が並んでいて、普通に文章を打つ分には無駄な感じがしますが、そこはカスタマイズしちゃえば良いわけで。
カッコや文字入力のキーは置き換えることができます。長押しする。すると「アクションを設定」という項目が現れるので、それを選ぶ。選ばれたアクションのアイコンが拡張キーに追加されます。簡単ですね。
それと、本文中のカーソルがあるところ。その文字も追加対象となります。漢字でも構わない。一文字だけが拡張キーボードに入る。何か呼び出しにくい文字があれば、ここに置いておくのも良いかもしれない。
コピペ用のアクションを作っておくと拡張キーボードは便利になります。全文コピーはデフォルトの「コピー」を使う。ペーストは下記アクション(1Writerのページにあったのをそのまま使ってます)。
editor.replaceSelection(app.getClipboard());
全文クリアもワンタップで。
editor.setText("");
あとはタグ付け用のアクションかな。また考えてみよう。