DraftPadとDropboxをもっと仲良くさせたいシステム
最強のD+D。 iPad最強連携、DraftPadでDropboxを使う方法 - W&R : Jazzと読書の日々もう一つのD+D。iPadが他のマシンとファイル交換するときの基本形 Dropbox。ネット上に2GBの自分用フォルダを作るサービスです。パソコンにあるDropboxフォルダにファイルを入れておくと、......
View ArticleiPhone/iPadのSafariにメモ機能を追加するブックマークレット ClipNote
メモ書きがSafari内で完結する。 iPadのSafariって時々コピーできない部分があるじゃないですか - W&R : Jazzと読書の日々Googleの検索結果とか、選びたいのに選べない。別にプロテクトしてるんじゃなくて、たまたまコードがそうなってるみたい。でも不便ですよね。そんなとき、強制的に選択可能にするブックマークレットがあればな......
View ArticleSafariが軽快なエディタに変わる、韋駄天版DarkRoomを移植しました
まだ体験されてない方は、ぜひ触ってみてください。 iPhone/iPadのSafariにメモ機能を追加するブックマークレット ClipNoteメモ書きがSafari内で完結する。Webページを編集可能にしてしまう魔法の呪文、contentEditable。コピペがしやすくなるのは良いんですが、それ以外は使えない。イタズラ書きするくらいのもの......
View Articleヴァレンタイン向けディズニーアニメがYouTubeで公開中 Paperman
大人向けの短編アニメ。 2012年6月に公開された7分ほどの映画。セリフ無しで、若い男女の出会いを動きだけで表現している。つまり、英語がわからなくても大丈夫。飽きさせない工夫もされてるし、予定調和な展開だけど、まあ、ドンデン返しがあったら怖い。アカデミー賞ノミネート作品。 http://m.youtube.com/watch?v=aTLySbGoMX0...
View ArticleiPhoneでSafari版DarkRoomが真価を発揮する3つの理由
ブラウザをエディタに変えてしまうブックマークレット。 Safariが軽快なエディタに変わる、韋駄天版DarkRoomを移植しました - W&R : Jazzと読書の日々まだ体験されてない方は、ぜひ触ってみてください。「タグなしでコピペするんだったら、カーソル移動もスライド方式が良いよなあ」と夢想したら、いつの間にか出来てました。早ッ!Safari版......
View ArticleiOS6.1でもYouTubeの連続再生が復活しました TubeRen
キーワードを決めてバックグラウンドで音楽を流そう。 TubeRen 1.2.7分類: 写真/ビデオ,ミュージック価格: 無料 (SENSYUSYA) iOS6.1になってもYouTubeをBGM化できたTubeRen。ただ、売りである連続再生が出来なくなっていた。でも、もう安心。今回のバージョンアップで見事に復活しています。 YouTubeをiOSでバックグラウンド連続再生する TubeRen...
View ArticleCloudClipにURLスキームが付いたのでDraftPadから貼り付けてみた
iCloud経由でiPad/iPhone/Mac間のクリップボード共有が出来る。 CloudClip 1.1分類: ユーティリティ価格: 無料 (Thinkbitz Software Studio) でもクラウド共有には使ってないなあ。クラウド共有は純正アプリのリマインダーが便利です。何を渡すか意識化しやすいし。CloudClipはマルチ・コピーに便利だと思う。...
View ArticleTED公式版アプリに日本語の字幕が付きました
教養は、脳みその栄養である。 TED 2.0分類: 教育,エンターテインメント価格: 無料 (TED Conferences) 何度も取り上げているTEDですが、公式版もバージョンアップ。字幕が表示されるようになりました。ただ、日本語対応の講演が少ないなあ。見つけるのが難しい。基本、英語です。ハードルが高い。でも、大丈夫。少なくとも、英語の字幕なら付いてますから。...
View ArticleDraftPadからePub出力するアシストの完成版が出ました
時間がないので、とりあえず紹介だけ。 untitled - DraftPad から ePub 形式で出力するアシスト(たぶん完成系)DraftPad から超簡単に電子書籍ファイル(ePub形式ファイル)を出力できるアシスト「ePub」をさらに改修。たぶんこれで完成。内部での変換処理に手を入れて、エラーが起きにくくしました。そして、......
View ArticleSafari版DarkRoomはCloudClipと相性がよい
足りないくらいがちょうど合う。 iPhoneでSafari版DarkRoomが真価を発揮する3つの理由 - W&R : Jazzと読書の日々ブラウザをエディタに変えてしまうブックマークレット。作ったときは「iPadじゃないと意味がないなあ」と思っていたんです。iPadはタブが使えるから、多面エディタとして独自性を生かせるだろう、と。iPh......
View ArticleiPhoneで始めるモブログのためのDraftPadアシスト
長い文章はやはりパソコンに敵わないけれど、簡単なネタならDraftPadがあれば大丈夫。 サムネイル付き紹介リンクをDraftPadに貼り付ける BlogQuote - W&R :...
View ArticleSafari版韋駄天エディタDarkRoomをブックマークレットで拡張する方法
とんでもないバケモノを作ってしまったかもしれない。 Safari版DarkRoomはCloudClipと相性がよい - W&R : Jazzと読書の日々足りないくらいがちょうど合う。考えたら、Safariで文章を書いてからエディタに飛ばす場面というのはない。すでにエディタとして完結してるから。欲しいのはテキストを残す機能。DarkRoomはすぐに消え... Safariで走るエディタ...
View ArticleボタンになっているブックマークレットをSafariで抜き出す JavascriptPicker
iPad/iPhoneでも使いたいのにドラッグ&ドロップできないし。 XRAY :: for web developersThese materials are copyright Western Civilisation Pty Ltd.www.westciv.comThey are brought to you co......
View ArticleDraftPad版DarkRoomで選択範囲を消さないようにしてみた
細かな修正ですけど。 DraftPad 1.6.2分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (Manabu Ueno) 本文からDarkRoomに移るとき、DarkRoomから本文に戻るとき。これまで選択範囲をリセットしていたのですが、そのまま別アシストで使いたい場合もあるので、保持するように書き換えました。やはり、こうした点はエディタ内エディタであるDraftPad版が便利。...
View Article若い頃のチェット・ベイカーの動画
YouTubeってすごいなあ。なんでもあるんだ。 1959年イタリアのトリノ。30歳のチェット・ベイカーです。こういう映像、見たことない。よくまあ、残ってたものだ。グラサンでヤンキーな風貌なのに、か細い声で歌う。決して上手くはないけれど、何度も聴いてしまう。My Funny Valentineを歌っている人はたくさんいるけれど、心に残るのはこのチェット・ベイカーのトランペット。 MY FUNNY...
View ArticleDraftPadのAppSearchをiPhone/iPad兼用にしました
iPad使いだと、結局一本のアシストじゃないと使いにくい。 DraftPadのAppStore検索アシストを少し変えました AppSearch(修正版) - W&R : Jazzと読書の日々ついアイコンを押してしまうので。アイコン取得の部分を削りました。リンク・プレート作成に特化。それ以外は従来通り。デザインも少し変えました。iPad用アプリの検索は、末尾の「type=......
View Article二画面ブラウザのDuetBrowserに衝撃の事実を発見!
連休なので、ついネタ探しが深くなる。 Duet Browser 2.4分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (Makoto Setoh) 二つのサイトを開いて閲覧できるブラウザ。iPadは広い画面を活かして、こうしたジャンルのアプリが出ています。同時に二つの画面を見るとはせわしない。 http://setoh2000.com/duet/jp/...
View ArticleSafariで走る韋駄天エディタDarkRoomの「ほぼ完成版」
一週間このネタで押してしまったので、一休み。 Safari版DarkRoomはCloudClipと相性がよい足りないくらいがちょうど合う。考えたら、Safariで文章を書いてからエディタに飛ばす場面というのはない。すでにエディタとして完結してるから。欲しいのはテキストを残す機能。DarkRoomはすぐに消え......
View Article青空文庫を「後で聴く」Lisgoで読み上げてみました
吉川英治「宮本武蔵」が青空文庫に登場。これは必見です。 Lisgo - Pocketの記事をあとで聞くアプリ 1.30分類: ニュース,教育価格: 無料 (Umemoto Non) 「後で読む」のPocketに対応した音声化アプリ。Pocketに入っている文章を朗読します。むっちゃ面白いです。体験版は20分の制約付き。とりあえず、お試しで。 http://lisgo.org/ Pocket...
View ArticleiPad/iPhoneを基本機能で青空文庫朗読マシンにする方法
Lisgoに近いことをiOSの標準機能で真似できるだろうか。 青空文庫を「後で聴く」Lisgoで読み上げてみました - W&R : Jazzと読書の日々吉川英治「宮本武蔵」が青空文庫に登場。これは必見です。「後で読む」のPocketに対応した音声化アプリ。Pocketに入っている文章を朗読します。むっちゃ面白いです。体験版は20分の制約付き。とりあえ......
View Article