DraftPadでTwitterを検索して引用するアシスト TweetSearch
Twitterのリンクプレートも作れると便利かな。 DraftPad用BlogQuoteがShareHtml式カスタマイズに対応しましたどこに向かっているのか、わからない。個人的には十分なんですが、ついやり過ぎてしまう悪癖があるため、カスタマイズについても考えてみました。アシストの末尾に「&STYLE=」という引数が付きます。どこから......
View ArticleDraftPadでネット上のリンクを取得する NetSeeker(ほぼ決定版)
今月の集大成とも言えるDraftPadアシスト。 DraftPadでリンク・タグを作成する NetSeeker(テンプレート版)そっかそっか、まず雛形を作っておくべきか。いきなりリンクプレート版を出しましたが、こういうのって後で振り返るとき、どこがポイントかが見えにくい。とりあえず、骨格の部分のアシストを残しておきます。分かり......
View Articleさっそく、DraftPad用TweetSearchの修正版
DraftPadでTwitterを検索して引用するアシスト TweetSearchTwitterのリンクプレートも作れると便利かな。DraftPadだけでShareHtml風リンクプレートが作れるアシスト。いろんな応用が出来るよなあ、と思い、Twitterにも挑戦してみました。Tw... リプライがある画面だと最初のTweetを取ってしまってたので修正版。 DraftPad 1.6.2分類:...
View ArticleDraftPadの内蔵ブラウザでJavascriptを実行するアシスト NetWalker
昔そんな名前の雑誌があって。 DraftPadでネット上のリンクを取得する NetSeeker(ほぼ決定版)今月の集大成とも言えるDraftPadアシスト。今月はこのアシストで始まりました。WebDelegateの二重化という技法。DraftPadの進化が加速しすぎて把握しづらくなったので、ちょっと整理して......
View ArticleDraftPadの内蔵ブラウザでJavascriptが走るアシスト NetWalker(職人版)
クラスチェンジしました。 DraftPadの内蔵ブラウザでJavascriptを実行するアシスト NetWalker昔そんな名前の雑誌があって。「eval()を使えば」と書いてしまったので作ってみたら、本当に動いた。ここまで作ってきたNetSeeker系をすべて包括してしまうアシスト。基本形は下記の通り。登録リンク......
View ArticleNHKラジオのらじる★らじるがiPadに対応しました
新しいラジオのあり方。 NHKネットラジオ らじるらじる 2.0.0分類: ニュース,エンターテインメント価格: 無料 (NHK (Japan Broadcasting Corporation))...
View ArticleDraftPadでhatenaにYouTube直貼りが出来るか実験 YouTuber
じゃあ、DraftPadでYouTubeの紹介リンクも作れるじゃん YouTuberYouTubeのリンクを引っ張ってくるのって、結構面倒だった。でも新しい時代が来ました。これもNetSeekerとのハイブリッドで簡単にリンクが作れるようになりました。アシストは以下のような感じ。ほと... そのままだとカスタマイズしにくいので、書き換えてみました。 DraftPad 1.6.2分類:...
View ArticleMDX Playerが来ました。X68000の音楽をiOSで!
と、その筋の人たちが待ちに待っていたアプリの登場です。 MDX Player 1.0.0分類: ミュージック,ユーティリティ価格: 無料 (nagisa) 良いアイコン。分かる人は40代? http://blog.nagisaworks.com/archives/2360 その昔、雑誌がどれも『Oh!...
View ArticleiTunesカードの番号を読み取るReadeemがiPadにも対応
うー、5月が寒い。 Readeem 1.1.0分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (Masayuki SATOU) iPhoneのカメラを使ってiTunesカードの番号を認識し、テキストに変換してくれるアプリ。面白い発想だなあ、と思っていたものの、iPhoneのみの対応でした。 http://readeem.appios.net/ ところが今月こんなバージョンアップ!...
View ArticleiPhoneの通知センターをメモ帳にする「とりまメモ」
基本はもろパクリ。 とりまメモ 1.0分類: ユーティリティ,ライフスタイル価格: 無料 (rie ikari) アイコンにメモを書いてホーム画面に置けるとか。URLスキームは「dapanmemo:」。結構物忘れ防止に有効なんですが、そういうアプリならすでにあったじゃない? アイコンメモ - ホーム画面に付箋紙が貼れる! 1.0分類: ユーティリティ,仕事効率化価格: \85 (Makoto...
View ArticleiOSでGoogleIMEを使う方法(例によってDraftPadで)
iPadで使えるGoogleIMEの体験版が出てます(+DraftPadアシスト)APIがわかれば、DarkRoomに実装できるかな?オンライン前提ですが、GoogleIMEをブラウザで使うためのお試しコーナー。iPadでも漢字変換ができました。変換候補を選ぶときスペースが利くとき... 昔書いたアシストの手直し。DraftPadが必須。シンプルにまとめてみました。...
View ArticleiOSで写真のコラージュをするなら便利そう Moldiv
視覚的インパクト。 Moldiv - コラージュフォトエディタ 1.0分類: 写真/ビデオ価格: 無料 (JellyBus Inc.) カメラロールの写真を使って、組み合わせた画像を作るためのアプリ。ブログ用のアイキャッチを作ったりするのに便利なのかな。どうなのかな。写真加工アプリをたくさん出しているJellyBus社の作品。たぶん、有料なのの無料セール中。...
View ArticleGoogleがiPhone/iPadの囲い込みを始めた Gmail for iOS
自社アプリ間なら可能。 Gmail: Google のメール 2.2.7182分類: 仕事効率化,ソーシャルネットワーキング価格: 無料 (Google, Inc.)...
View Article手書き文字を滑らかにするAdobe Ideasが無料化しました
絵心がなくても、それっぽいイラストが描ける。 Adobe Ideas 2.6分類: エンターテインメント,仕事効率化価格: 無料 (Adobe) Illustratorを思わせるベクター曲線のドロー・アプリ。登場した当初は無料だったんですが、すぐ850円になって人に薦めにくいアプリになってました。ところがこの週明け、アドビが新しい経営方針を打ち出したため、無料で提供されるようになっています。...
View ArticleMyShortcutsで通知センターの順序を並べ替える手軽な方法
新しいURLスキームを登録するごとに、困ってませんか。 MyShortcuts+Viewer 1.6分類: ユーティリティ,仕事効率化価格: \85 (Takeyoshi Nakayama) 通知センターをメニュー化。iPadは四本指で左右にスライドさせればアプリの切り替えも楽なんですが、iPhone/iPod...
View Article風雲Live、なんか変わったような気がするんですけど
ダークサイドに近い、iPhone/iPadでテレビが視聴できるサイト。 Puffin Web Browser 3.0.0分類: ユーティリティ,仕事効率化価格: \250 (CloudMosa, Inc.) Flashのページなので、iPadで観るにはPuffin経由が必要でした。今もそうですね。サッカーを見るのも野球を見るのも、基本はPuffinでないと見れません。...
View ArticleiOS用Gmailを使って手書きメールを送るのもありかも
意外なところでURLスキームが見つかりました。 Gmail: Google のメール 2.2.7182分類: 仕事効率化,ソーシャルネットワーキング価格: 無料 (Google, Inc.) 最近使い始めたGoogleメールのアプリ版ですが、起動用のURLスキームが分かっていろいろ調べたわけです。すると、内部オプションについて書かれた記事を見つけました。...
View ArticleiPhone/iPadからAmazonCloudDriveに写真をアップロードする方法
クラウド・サービス、多すぎ。 Amazon Cloud Drive お急ぎ便・日時指定が無料 1800万点以上の対象商品のお急ぎ便・お届け日時指定便が無料 全国どこでも配送料無料 対象地域であれば... いつも買い物するアマゾン。同じアカウントのまま、ネット上に5GBのストレージを持つことができます。パソコンからもiOSデバイスからもアクセスできる。 単に、下記アドレスから入るだけ。...
View ArticleiPhone/iPadでMS-DOSが走るんですけど、要ります? iCommand
BATファイルも組めるみたい。 iCommand Lite 1.0分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (zhao guo) 黒い画面に浮かび上がるライムの香り。OSXでターミナルを使う人、WinでCMDを走らせる人。お待ちかねのコマンドラインです。役立つコマンド・セットも入っているから、冗談アプリではなく、本気らしい。しかし、どう活用すればいいんだ??...
View Articleしまった、TEDアプリがすぐ落ちて困ります
TED 2.1分類: 教育,エンターテインメント価格: 無料 (TED Conferences) 起動して、何か読み込もうとすると落ちてしまう。 TED公式版アプリに日本語の字幕が付きました TED | Talks | ListHandpicked collections from TED's archive • View all »New to TED?Bill Gates' TED...
View Article